• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

HSV感染および病態発現機構の遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 16H06231
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 好隆  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (40754940)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードウイルス / HSV / スクリーニング / 感染症
研究実績の概要

単純ヘルペスウイルス(HSV)はヒトに口唇ヘルペス、脳炎、性器ヘルペス、眼疾患といった多様な病態を引き起こし、関連する医療費はアメリカ合衆国で年間30億ドルと試算される臨床上重要なウイルスの一つである。しかし、HSV感染の病態は未だ不明な点も多い。その理由として、これまでのHSV研究では(1)順遺伝学的アプローチによる宿主因子の網羅的な解析が困難であったこと、および(2)ウイルスの侵入やウイルスゲノム複製というウイルス増殖の各ステップに焦点を当てた研究が多かったため、ウイルス感染や病態発現機構の全体像に迫ることが困難であったことが挙げられる。本研究ではハプロイド細胞による順遺伝学的スクリーニングと次世代シーケンスを組み合わせることでこれらの問題を克服し、HSV感染および病原性発現機構の分子基盤を明らかにすることを目的としている。
平成28年度は、本研究経過の遂行のために立案したスクリーニングが機能するかどうかに焦点を当て研究を進めた。変異ライブラリーの作成、ライブラリーへのHSV感染、HSV感染に抵抗性を示すクローンの単離などの条件を検討した。パイロットスケールでのスクリーニングから、HSV感染に抵抗性を示すクローン単離し、これらを次世代シーケンサーで解析した。研究代表者らはいくつかの遺伝子を責任遺伝子として同定することが出来た。今後は、大規模でのスクリーニングの実施と、同定した責任遺伝子の機能解析を並行して進めていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の根幹を成すのは、課題の遂行のために新たなスクリーニングである。変異ライブラリーの作成、HSV感染抵抗性クローンの選別、次世代シーケンサーによる責任遺伝子の同定など研究を遂行する上で、条件検討が必要となる部分が多い。しかしながら、平成28年度中に、これらの大部分について条件検討は終了し、実際にいくつかの責任遺伝子が同定出来ている。

今後の研究の推進方策

平成28年度の研究により、スクリーニングと責任遺伝子同定までの条件検討はほぼ終了した。次年度は、スクリーニングの規模を大きくし、HSV感染に伴う病原性発現に関わる因子をさらに多く同定していく予定である。また、本年度の研究により同定出来た責任遺伝子に関しては、どのような機序でHSV感染に関わるかの解析を進めていく。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Elimination of LMP1-expressing cells from a monolayer of gastric cancer AGS cells2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Sato, Shingo Ochiai, Takayuki Murata, Teru Kanda, Fumi Goshima, and Hiroshi Kimura
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The C-terminus of Epstein-Barr virus BRRF2 is required for its proper localization and efficient virus production2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Watanabe, Keiya Sakaida, Masahiro Yoshida, H. M. Abdullah Al Masud, Yoshitaka Sato, Fumi Goshima, Hiroshi Kimura, and Takayuki Murata
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 8 ページ: 125

    • DOI

      10.3389/fmicb.2017.00125.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] EBV 後期遺伝子転写を阻害する小分子化合物の探索2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤好隆、中切健太、五島典、村田貴之、木村宏
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] Comprehensive genetic study of chronic active EBV infection2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Murata, Yusuke Okuno, Yoshinori Ito, Yoshitaka Sato, Seiji Kojima, Seishi Ogawa, Hiroshi Kimura
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on EBV and associated diseases (EBV2016)
    • 発表場所
      チューリッヒ(スイス)
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Inhibition of LMP1-driven growth promotion in AGS gastric epithelial cells by co-culture with LMP1-negative cells2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Sato, Takayuki Murata, Teru Kanda, Shingo Ochiai, Fumi Goshima, Hiroshi Kimura
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on EBV and associated diseases (EBV2016)
    • 発表場所
      チューリッヒ(スイス)
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-12
    • 国際学会
  • [学会発表] EBV LMP1タンパク質発現細胞と非発現細胞間の細胞競合2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤好隆、落合伸伍、神田 輝、村田貴之、五島典、木村宏
    • 学会等名
      第13回EBウイルス研究会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-07-09 – 2016-07-09
  • [学会発表] 胃癌細胞集団から EBV LMP1 発現細胞は排除される2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤好隆、落合伸伍、神田 輝、村田貴之、五島典、木村宏
    • 学会等名
      第30回ヘルペスウイルス研究会
    • 発表場所
      クロス・ウエーブ府中(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-18

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi