研究課題/領域番号 |
16H06243
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
倉島 洋介 東京大学, 医科学研究所, 特任准教授 (30729372)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 炎症性腸疾患 / 間葉系細胞 / 粘膜修復 / 細胞外マトリックス / 創傷治癒 |
研究成果の概要 |
炎症性腸疾患の治療には炎症反応の軽減のみならず、粘膜上皮の適切な修復・再生の誘導が必須である。治癒には、細胞外マトリックスの産生を介した組織の修復と上皮細胞の適正な分化・増殖が必須であり、腸管間葉系細胞群が主体となって働く。しかしながら、粘膜修復に寄与する間葉系細胞の特性や機能的分類や解析は進んでおらず、詳細は不明であった。 本研究では、マウスの組織中の間葉系細胞群の網羅的解析によって、腸管粘膜修復に寄与する線維芽細胞亜群を新たに同定した。この細胞亜群の特徴化を行うと同時に、機能的な制御によって粘膜治癒が顕著に遅延することが示された。本研究から間葉系細胞による粘膜修復機序の一端が明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
粘膜免疫学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
炎症性腸疾患をはじめとした慢性疾患の治療では、炎症反応の抑制のみならず、組織環境の適正化を導くことが重要である。組織微小環境を構築する細胞群として、線維芽細胞や筋線維芽細胞等の間葉系細胞が知られている。しかしながら、これらの詳細な解析が慢性炎症の新規治療法の確立に大きく貢献することは予想されつつも、その機能的制御法や組織修復に特化した細胞亜群については未だ不明な点が多く残されていた。 今後は、本研究によって明らかになった腸炎特異的に産生される粘膜修復因子や新規間葉系細胞亜群ならびに、そこから見出された新たな修復機序に立脚した、炎症性腸疾患の新たな治療戦略の確立が期待できる。
|