研究課題/領域番号 |
16H06256
|
研究機関 | 神戸薬科大学 |
研究代表者 |
佐野 紘平 神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (00546476)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 核医学 / 放射性医薬品 / がん治療 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、治療用ベータ-線放出核種の高い腫瘍集積性と正常組織における不必要な被曝の低減を同時に達成しうる新たな小線源療法および内用療法を確立することにある。つまり、熱をトリガーとして凝集する化合物群を構築し、その放射標識体について、インビボにおける腫瘍選択的な熱制御により、高い腫瘍集積性及び腫瘍縮小効果の達成を目指す。凝集前の化合物群は比較的速やかな生体クリアランスを示すように設計することにより、副作用の低減に繋がることから、上記に示す目的を達成できるものと考える。今年度は以下の結果を得た。 (1)インジェクタブル小線源療法用薬剤の開発 室温では分散状態を保ち、体温で凝集するポリマー(ポリオキサゾリン)を母体化合物として、そのインジウム-111標識体を合成し、腫瘍内投与後に腫瘍内に長期間高く放射能が保持されることを示した。また、投与条件を最適化した後、イットリウム-90標識体を用いて治療実験を実施した結果、高い抗腫瘍増殖効果を示し、また生存率の有意な延長を認めたことから、新たな小線源療法用薬剤となることを示した。 (2)温熱療法との併用療法 温熱療法の適用温度が約42℃であることから、体温では分散状態を保ち、42℃で確実に凝集するポリオキサゾリン誘導体を用いて、そのインジウム-111標識体を合成した。腫瘍部位を加温しながら、インジウム-111標識ポリオキサゾリン誘導体を静脈内投与した結果、加温条件下、腫瘍集積性が約1.8倍向上することを示した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
平成28年度は、ポリオキサゾリンの熱応答凝集特性に着目し、その放射標識体を用いて以下の検討を行った。 (1)イットリウム-90標識ポリオキサゾリンを用いる新規小線源療法の開発 イソプロピルオキサゾリンとプロピルオキサゾリンを用いて、凝集温度が25℃のポリオキサゾリン誘導体を合成し、その放射標識体について、腫瘍内投与後の放射能滞留性を評価した。その結果、凝集温度が体温以上のポリオキサゾリン誘導体と比較して、本プローブは腫瘍内に長期間高く滞留することを認めた。また、イットリウム-90標識体を用いて治療実験を実施した結果、投与放射能量依存的な腫瘍増殖抑制効果と生存期間の有意な延長を示した。また、正常組織にはダメージが認められなかったことから、イットリウム-90標識ポリオキサゾリン誘導体を用いる新たな小線源療法の可能性を示した。 (2)放射標識ポリオキサゾリンと温熱療法の組み合わせによる新たな内用療法の開発 エチルオキサゾリンとイソプロピルオキサゾリンを用いて凝集温度が約38℃のポリオキサゾリン誘導体を合成した。そのインジウム-111標識体について、腫瘍加温時および非加温時における腫瘍内放射能集積を比較した結果、加温時に腫瘍への集積が約1.8倍増加することを示した。また、腎臓を除く他の正常組織と比較して約2~3倍高い集積を認め、腫瘍特異的な集積性を示したことから、本手法を用いることにより、高い治療効果と副作用の低減を達成できる可能性が示された。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は、放射標識ポリオキサゾリンと温熱療法の組合せによる新たな内用療法の開発について、投与および加温条件を詳細に検討するとともに、最適な条件において治療実験を実施する。また、本治療を腫瘍部位が明らかではない条件でも適用できるよう、その手法の開発を進めていく予定である。
|