• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

メディアクローン攻撃を防御するコミュニケーション系

研究課題

研究課題/領域番号 16H06302
研究機関大阪大学

研究代表者

馬場口 登  大阪大学, 工学研究科, 教授 (30156541)

研究分担者 越前 功  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (30462188)
研究期間 (年度) 2016-05-31 – 2021-03-31
キーワード視覚メディア処理 / 音声情報処理 / プライバシー・生体情報保護 / 安心で信頼されるコミュニケーション / メディアクローン / フェイクメディア / 真正性
研究実績の概要

(A) 年齢、性別、人種などの属性を維持しつつ、k匿名性を満たす顔のプライバシー保護処理を検討した。人物の歩行動作像に対し、RGB情報の保存やオクルージョンに頑健な匿名化を実現した。音声の匿名化については、ソースフィルター型のニューラルボコーダと話者埋め込みベクトルを組み込んだモデルによる手法を考案した。認識器クローンの構築防止法と検知法を考案した。
(B)少量かつ劣化した音声からでも音声クローンを生成するため、雑音や反響に頑健な話者エンコーダを複数話者音声合成システムに利用する方式を検討した。顔の3次元復元を利用し、入力された音声に合わせた発話顔クローンを生成するシステムを実現した。単一静止画から全身動作像クローンを実時間で生成するシステムを開発した。ソーシャルメディアにおいて特定の真正ユーザの少量の公開情報を用いた、なりすまし法を考案した。顔動画クローンの検知を防ぐために微小ノイズを重畳させる敵対的サンプル生成手法を提案した。
(C)顔動画クローンに対し、Capsule networkを用い、本物の動画と、DEEPFAKEなどにより生成された偽物の動画を判別する手法、及び判別と改ざん領域の推定を同時に行う手法を開発した。歩行動作像および手書き文書画像について、本物データとクローンデータを各々の局所形状の違いに基づき識別する手法を検討した。
(D)詐欺事例における欺瞞的コミュニケーションを対象にゲーム理論を基にした分析法を検討した。言語生成モデルを利用したフェイクレビュー投稿による脅威モデルを提案した。
(E)生体検知による音声クローン検出技術を競う国際的チャレンジ(参加登録154チーム、スコア提出51チーム)を開催し、その結果を関連国際会議で報告した。チャレンジに利用されたデータベースはオープンデータとして無償公開した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究課題は、2019年10月に進捗状況評価を受け、「A」という判定結果を得た。この評価には、研究代表者を始めとして研究に携わるすべての研究者と学生が勇気づけられている。その評価コメントに対応すべく残りの期間に全力を尽くすつもりである。
本研究課題申請時には、研究の全期間において到達すべき数値目標に論文(学術雑誌論文と国際会議論文)40編の発表出版を掲げた。4年が経過した現在、本研究費によるもので63編を著しており、目標を大幅に越える成果を出しつつある。さらに、学生分を含め20件もの受賞を受けており、本研究が対外的にも高い評価を受けている証左であろう。また、マスコミ等において、フェイク情報の拡散が大きく取り上げられており(例えば、2020年4月放送のNHK特集スペシャル・デジタルVSリアルなどで本研究関係者がコメント)、極めて時機を得たプロジェクトであったといえる。
個別の研究実績でもトップレベルの研究開発がなされ、フェイク情報化の防止、メディアクローンの生成・認識については多くの研究成果が蓄積されており、今後の研究にも資するところが大きい。加えて、研究期間中に、ポイゾニング攻撃への対抗法、認識器クローンなど、新たな研究課題も見出し、研究テーマ自身の広範性が証明されたと考えている。2019 年11月に開かれたAPSIPA ASC 2019(Lanzhou, China)のspecial session「Deep Generative Models for Media Clones and Its Detection」を連携研究者がオーガナイザーとなって実施し、本研究の世界に向けての情報発信に貢献した。従って、種々の面で本研究は当初目標以上に研究が進展していると自己評価する。

今後の研究の推進方策

次年度が最終年度であることを踏まえ、研究の総まとめ段階に入り、研究成果(論文のみならず実験用データベース)の公表に重点を置き、研究で得られた知見を体系化していく。テーマごとに残された課題を以下に示す。
(A)プライバシー情報・生体情報の保護によるフェイク情報化の防止:物理・サイバー空間でプライバシー情報や生体情報などのフェイク情報化防止法を引き続き考究し、本研究で提案した各手法の完成度を高め、綿密な性能評価を実施する。同時に、保護処理の対象となる情報・データに対して、ハンドリング上の注意点、相違点、共通点を見出し、保護手法の体系化を図る。また、真正のメディア認識器の機能を不正に複製する認識器クローンの作製防止法を考察する。
(B)メディアクローンの生成:種々のメディア(音声・顔画像・身体像・文書・ソーシャルメディア)のクローン生成法の具体化と評価を行う。手法の上では、異種メディア情報の統合、少量訓練データでの学習、多視点画像の利用、転移学習などの適用を試み、メディアクローン生成品質の向上を図る。
(C)メディアクローンの認識:発話顔画像からクローン領域をピクセル単位で検出する手法、手書き文書画像とそのクローンの性質の違いによる文書識別法、映像を対象に、物体除去や物体修正など広範な種類の改ざんの検出法、などを検討する。
(D)コミュニケーションモデル:欺瞞的コミュニケーションの数理モデリングにチャネル理論、ゲーム理論、圏論などの適用を試みる。加えて、多様なメディアクローン攻撃を対象にモデリングを進めるとともに、倫理的・法的・社会的問題(ELSI)としての考察を深める。
(E)実証実験評価:音声に関する循環的チャレンジ(生成と認識の競争的性能評価)を研究コミュニティに浸透・定着させる。音声データベース、発話顔映像データベース、改ざん動画データベースを順次公開していく。

備考

2019年4月~2020年3月の間に、本課題に関する22件の取材協力と、5件の受賞がある。

  • 研究成果

    (63件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 3件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (48件) (うち国際学会 32件、 招待講演 7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A logical consideration on fraudulent email communication2020

    • 著者名/発表者名
      Seiko Myojin and Noboru Babaguchi
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: 25 ページ: 475-481

    • DOI

      10.1007/s10015-020-00597-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Speech-driven face reenactment for a video sequence2020

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nakashima, Takaaki Yasui, Leon Nguyen, and Noboru Babaguchi
    • 雑誌名

      ITE Transactions on Media Technology and Applications

      巻: 8 ページ: 60-68

    • DOI

      10.3169/mta.8.60

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Constructing geographic dictionary from streaming geotagged tweets2019

    • 著者名/発表者名
      Jeongwoo Lim, Naoko Nitta, Kazuaki Nakamura and Noboru Babaguchi
    • 雑誌名

      ISPRS International Journal on Geo-Information

      巻: 8 ページ: 24 pages

    • DOI

      10.3390/ijgi8050216

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Encryption-free framework of privacy-preserving image recognition for photo-based information services2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Nakamura, Naoko Nitta, and Noboru Babaguchi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Information Forensics and Security

      巻: 14 ページ: 1264-1279

    • DOI

      10.1109/TIFS.2018.2876752

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 内心プライバシー情報の流出を防ぐ画像認識フレームワークの開発2019

    • 著者名/発表者名
      中村和晃, 新田直子, 馬場口登
    • 雑誌名

      画像ラボ

      巻: 30 ページ: 12-19

  • [雑誌論文] Spatio-temporal generative adversarial network for gait anonymization2019

    • 著者名/発表者名
      Ngoc-Dung T. Tieu, Huy H. Nguyen, Hoang-Quoc Nguyen-Son, Junichi Yamagishi, and Isao Echizen
    • 雑誌名

      Journal of Information Security and Applications

      巻: 46 ページ: 307-319

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jisa.2019.03.002

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Unsupervised biometric anti-spoofing using generative adversarial networks2019

    • 著者名/発表者名
      Vishu Gupta, Masakatsu Nishigaki, and Tetsushi Ohki
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: 11 ページ: 45-53

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neural source-filter waveform models for statistical parametric speech synthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Xin Wang, Shinji Takaki, and Junichi Yamagishi
    • 雑誌名

      IEEE/ACM Transactions on Audio, Speech, and Language Processing

      巻: 28 ページ: 307-319

    • DOI

      https://doi.org/10.1109/TASLP.2019.2956145

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficiently Decodable Non-Adaptive Threshold Group Testing2019

    • 著者名/発表者名
      Thach V. Bui, Minoru Kuribayashi, Mahdi Cheraghchi, and Isao Echizen
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Information Theory

      巻: 65 ページ: 5519-5528

    • DOI

      https://doi.org/10.1109/TIT.2019.2907990

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 認識サービスの運用:認識器クローンに対する防御法2019

    • 著者名/発表者名
      中村和晃, 新田直子, 馬場口登
    • 雑誌名

      MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY

      巻: 37 ページ: 188-193

    • DOI

      DOI: https://doi.org/10.11409/mit.37.188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A vector quantized variational autoencoder (VQ-VAE) autoregressive neural F0 model for statistical parametric speech synthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Xin Wang, Shinji Takaki, Junichi Yamagishi, Simon King, and Keiichi Tokuda
    • 雑誌名

      IEEE/ACM Transactions on Audio, Speech and Language Processing

      巻: 28 ページ: 157-170

    • DOI

      https://doi.org/10.1109/TASLP.2019.2950099

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Near-optimal detector for binary tardos code by estimating collusion strategy2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Yasui, Minoru Kuribayashi, Nobuo Funabiki, and Isao Echizen
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Information Forensics and Security

      巻: 15 ページ: 2069-2080

    • DOI

      https://doi.org/10.1109/TIFS.2019.2956587

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discrimination between genuine and cloned gait silhouette videos via autoencoder-based training data generation2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hirose, Kazuaki Nakamura, Naoko Nitta, and Noboru Babaguchi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E102-D ページ: 2535-2546

    • DOI

      10.1587/transinf.2019EDP7042

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Generating sentiment-preserving fake online reviews using neural language models and their human- and machine-based detection2020

    • 著者名/発表者名
      David Ifeoluwa Adelani, Haotian Mai, Fuming Fang, Huy H. Nguyen, Junichi Yamagishi, and Isao Echizen
    • 学会等名
      Advanced Information Networking and Applications (AINA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of choice of probability distribution, randomness, and search methods for alignment modeling in sequence-to-sequence text-to-speech synthesis using hard alignment2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yasuda, Xin Wang, and Junichi Yamagishi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (IEEE ICASSP)
    • 国際学会
  • [学会発表] Transferring neural speech waveform synthesizers to musical instrument sounds generation2020

    • 著者名/発表者名
      Yi Zhao, Xin Wang, Lauri Juvela, and Junichi Yamagishi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (IEEE ICASSP)
    • 国際学会
  • [学会発表] Zero-Shot multi-speaker text-to-speech with state-of-the-art neural speaker embeddings2020

    • 著者名/発表者名
      Erica Cooper, Cheng-I Lai, Yusuke Yasuda, Fuming Fang, Xin Wang, Nanxin Chen, and Junichi Yamagishi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (IEEE ICASSP)
    • 国際学会
  • [学会発表] 欺瞞的対話における判断に関するゲーム理論に基づく分析について2020

    • 著者名/発表者名
      山下雅弘, 明神聖子, 馬場口登
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2020
  • [学会発表] トピックに基づくテキスト生成によるマイクロブログにおけるなりすまし投稿の生成2020

    • 著者名/発表者名
      田村優幸, 新田直子, 中村和晃, 馬場口登
    • 学会等名
      第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2020)
  • [学会発表] 敵対的生成ネットワークを用いた映像改ざん領域検出2020

    • 著者名/発表者名
      大城将健, 河野和宏, 馬場口登
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
  • [学会発表] 半教師あり学習による気象条件に応じた屋外画像の生成2020

    • 著者名/発表者名
      松崎大輔, 恒岡知生, 新田直子, 中村和晃, 馬場口登
    • 学会等名
      第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2020)
  • [学会発表] 画像認識器に対するクローン訓練攻撃とその防御法に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      金原祥太, 中村和晃, 新田直子, 馬場口登
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(パターン認識・メディア理解)
  • [学会発表] GANを用いたk匿名性を持つ顔画像と奥行画像の生成2020

    • 著者名/発表者名
      小林良輔, 中島悠太, 馬場口登
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(パターン認識・メディア理解)
  • [学会発表] 局所領域ごとの字体変換に基づく文書クローンの生成2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木航真, 中村和晃, 新田直子, 馬場口登
    • 学会等名
      電子情報通信学会2020年総合大会
  • [学会発表] 気象センサとの整合性を考慮したソーシャルメディアからの屋外画像収集2020

    • 著者名/発表者名
      岡田渓, 新田直子, 中村和晃, 馬場口登
    • 学会等名
      電子情報通信学会2020年総合大会
  • [学会発表] 画像生成ネットワークを用いたModel Inversion Attackの提案2020

    • 著者名/発表者名
      河津勘介, 廣瀬雄基, 中村和晃, 新田直子, 馬場口登
    • 学会等名
      電子情報通信学会2020年総合大会
  • [学会発表] Sublinear decoding schemes for non-adaptive group testing with inhibitors2019

    • 著者名/発表者名
      Thach V. Bui, Minoru Kuribayashi, Tetsuya Kojima, and Isao Echizen
    • 学会等名
      Theory and Applications of Models of Computation (TAMC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Attentive filtering networks for audio replay attack detection2019

    • 著者名/発表者名
      Cheng-I Lai, Alberto Abad, Korin Richmond, Junichi Yamagishi, Najim Dehak, and Simon King
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (IEEE ICASSP)
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural source-filter-based waveform model for statistical parametric speech synthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Xin Wang, Shinji Takaki, and Junichi Yamagishi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (IEEE ICASSP)
    • 国際学会
  • [学会発表] Cycle-consistent adversarial networks for non-parallel vocal effort based speaking style conversion2019

    • 著者名/発表者名
      Shreyas Seshadri, Lauri Juvela, Junichi Yamagishi, Okko Rasanen, and Paavo Alku
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (IEEE ICASSP)
    • 国際学会
  • [学会発表] Audiovisual speaker conversion: jointly and simultaneously transforming facial expression and acoustic characteristics2019

    • 著者名/発表者名
      Fuming Fang, Xin Wang, Junichi Yamagishi, and Isao Echizen
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (IEEE ICASSP)
    • 国際学会
  • [学会発表] Waveform generation for text-to-speech synthesis using pitch-synchronous multi-scale generative adversarial networks2019

    • 著者名/発表者名
      Lauri Juvela, Bajibabu Bollepalli, Junichi Yamagishi, and Paavo Alku
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (IEEE ICASSP)
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of enhanced Tacotron text-to-speech synthesis systems with self-attention for pitch accent language2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yasuda, Xin Wang, Shinji Takaki, and Junichi Yamagishi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (IEEE ICASSP)
    • 国際学会
  • [学会発表] STFT spectral loss for training a neural speech waveform model2019

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takaki, Toru Nakashika, Xin Wang, and Junichi Yamagishi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (IEEE ICASSP)
    • 国際学会
  • [学会発表] Capsule-Forensics: using capsule networks to detect forged images and videos2019

    • 著者名/発表者名
      Huy H. Nguyen, Junichi Yamagishi, and Isao Echizen
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (IEEE ICASSP)
    • 国際学会
  • [学会発表] Speaker identity cloning and protection2019

    • 著者名/発表者名
      Junichi Yamagishi
    • 学会等名
      AFEKA Speech Processing Conference 2019: 10-Year Anniversary Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Implementation of a digital signature in backward-compatible QR codes using subcell division and double encoding2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Teraura, Isao Echizen, and Keiichi Iwamura
    • 学会等名
      Innovative Mobile and Internet Services in Ubiquitous Computing (IMIS)
    • 国際学会
  • [学会発表] 意思決定のための情報科学 ~情報氾濫・フェイク・分断に立ち向かうことは可能か~2019

    • 著者名/発表者名
      山岸順一
    • 学会等名
      フェイク動画問題: メディア解析技術によるアプローチ, JST/CRDS 公開ワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] Protection and use of biometric identity information - new possibilities for media security and privacy -2019

    • 著者名/発表者名
      Isao Echizen
    • 学会等名
      IEEE Cyber Science and Technology Congress
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multi-task learning for detecting and segmenting manipulated facial images and videos2019

    • 著者名/発表者名
      Huy Nguyen, Fuming Fang, Junichi Yamagishi, and Isao Echizen
    • 学会等名
      10th IEEE International Conference on Biometrics: Theory, Applications, and Systems (IEEE BTAS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Rakugo speech synthesis using segment-to-segment neural transduction and style tokens - toward speech synthesis for entertaining audiences2019

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kato, Yusuke Yasuda, Xin Wang, Erica Cooper, Shinji Takaki, and Junichi Yamagishi
    • 学会等名
      10th ISCA Speech Synthesis Workshop (SSW10)
    • 国際学会
  • [学会発表] Initial investigation of encoder-decoder end-to-end TTS using marginalization of monotonic hard alignments2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yasuda, Xin Wang, and Junichi Yamagishi
    • 学会等名
      10th ISCA Speech Synthesis Workshop (SSW10)
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural harmonic-plus-noise waveform model with trainable maximum voice frequency for text-to-speech synthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Xin Wang and Junichi Yamagishi
    • 学会等名
      10th ISCA Speech Synthesis Workshop (SSW10)
    • 国際学会
  • [学会発表] Speaker anonymization using X-vector and neural waveform models2019

    • 著者名/発表者名
      Fuming Fang, Xin Wang, Junichi Yamagishi, Isao Echizen, Massimiliano Todisco, Nicholas Evans, and Jean-Francois Bonastre
    • 学会等名
      10th ISCA Speech Synthesis Workshop (SSW10)
    • 国際学会
  • [学会発表] GELP: GAN-Excited liner prediction for speech synthesis from Mel-spectrogram2019

    • 著者名/発表者名
      Lauri Juvela, Bajibabu Bollepalli, Junichi Yamagishi, and Paavo Alku
    • 学会等名
      Annual Conference of the International Speech Communication (Interspeech)
    • 国際学会
  • [学会発表] MOSNet: deep learning based objective assessment for voice conversion2019

    • 著者名/発表者名
      Chen-Chou Lo, Szu-wei Fu, Wen Chin Huang, Junichi Yamagishi, Yu Tsao, and Hsin-Min Wang
    • 学会等名
      Annual Conference of the International Speech Communication (Interspeech)
    • 国際学会
  • [学会発表] ASVspoof 2019: future horizons in spoofed and fake audio detection2019

    • 著者名/発表者名
      Massimiliano Todisco, Xin Wang, Ville Vestman, Md Sahidullah, Hector Delgado, Andreas Nautsch, Junichi Yamagishi, Tomi Kinnunen, Nicholas Evans, and Kong Aik Lee
    • 学会等名
      Annual Conference of the International Speech Communication (Interspeech)
    • 国際学会
  • [学会発表] Joint training framework for text-to-speech and voice conversion using multi-source Tacotron and WaveNet2019

    • 著者名/発表者名
      Mingyang Zhang, Xin Wang, Fuming Fang, Haizhou Li, and Junichi Yamagishi
    • 学会等名
      Annual Conference of the International Speech Communication (Interspeech)
    • 国際学会
  • [学会発表] Training-free method for generating motion video clones from a still image considering self-occlusion of human body2019

    • 著者名/発表者名
      Teppei Tsutsumi, Kazuaki Nakamura, Seiko Myojin, Naoko Nitta, and Noboru Babaguchi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Image Processing (IEEE ICIP)
    • 国際学会
  • [学会発表] 落語音声合成モデルの頑健な学習方法と発話様式の変動への対処2019

    • 著者名/発表者名
      加藤集平, 安田裕介, Xin Wang, Erica Cooper, 高木信二, 山岸順一
    • 学会等名
      日本音響学会2019年秋季研究発表会
  • [学会発表] ソフトアテンションを使用しないエンドツーエンド音声合成の初期検討2019

    • 著者名/発表者名
      安田裕介, Xin Wang, 山岸順一
    • 学会等名
      日本音響学会2019年秋季研究発表会
  • [学会発表] Neural-network-based waveform modeling for text-to-speech synthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Xin Wang
    • 学会等名
      Lecture Series on Natural Language Processing
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 音声の個人性に関する多角的研究2019

    • 著者名/発表者名
      山岸順一
    • 学会等名
      日本音響学会2019年秋季研究発表会
    • 招待講演
  • [学会発表] JPEG圧縮による画像分類器の識別結果の変動解析に基づく敵対的事例の検知法2019

    • 著者名/発表者名
      東亮憲, 栗林稔, 舩曵信生, Nguyen Huy H., 越前 功
    • 学会等名
      コンピューターセキュリティシンポジウム2019
  • [学会発表] An RGB gait anonymization model for low quality silhouette2019

    • 著者名/発表者名
      Ngoc-Dung T. Tieu, Huy H. Nguyen, Fuming Fang, Junichi Yamagishi, and Isao Echizen
    • 学会等名
      Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Discrimination between handwritten and computer-generated texts using a sistribution of patch-wise font features2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hamasaki, Kazuaki Nakamura, Naoko Nitta, and Noboru Babaguchi
    • 学会等名
      Asia-Pacific Signal and Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Anonymization of gait silhouette video by perturbing its phase and shape components2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hirose, Kazuaki Nakamura, Naoko Nitta, and Noboru Babaguchi
    • 学会等名
      Asia-Pacific Signal and Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Generating spoofing tweets considering points of interest of target user2019

    • 著者名/発表者名
      Jeongwoo Lim, Naoko Nitta, Kazuaki Nakamura, and Noboru Babaguchi
    • 学会等名
      Asia-Pacific Signal and Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Bootstrapping non-parallel voice conversion from speaker-adaptive text-to-speech2019

    • 著者名/発表者名
      Hieu-Thi Luong and Junichi Yamagishi
    • 学会等名
      IEEE Automatic Speech Recognition and Understanding Workshop (IEEE ASRU)
    • 国際学会
  • [学会発表] 話者照合の生体検知チャレンジ「ASVspoof 2019」の概要と今後の展望2019

    • 著者名/発表者名
      山岸順一
    • 学会等名
      第9回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] メディアクローン攻撃2019

    • 著者名/発表者名
      馬場口登
    • 学会等名
      大阪大学工学研究科テクノアリーナ「いきもの-AI共創工学」
    • 招待講演
  • [備考] メディアクローン

    • URL

      http://www2c.comm.eng.osaka-u.ac.jp/proj/mc/index.html

  • [備考] Media Clone

    • URL

      http://www2c.comm.eng.osaka-u.ac.jp/proj/mc/eindex.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi