• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

乳児音声発達の起源に迫る:アジアの言語から見た発達メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H06319
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

馬塚 れい子  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (00392126)

研究分担者 窪薗 晴夫  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・対照研究領域, 教授 (80153328)
酒井 弘  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (50274030)
川原 繁人  慶應義塾大学, 言語文化研究所(三田), 准教授 (80718792)
宇都木 昭  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (60548999)
久能 三枝子 (高田三枝子)  愛知学院大学, 文学部, 准教授 (90468398)
研究期間 (年度) 2016-05-31 – 2021-03-31
キーワード言語発達 / 乳児音声発達 / アジア言語 / 言語比較研究
研究実績の概要

本研究は、タイ語、韓国語、広東語、日本語という4言語を学ぶ乳児を対象として各言語の破裂音や単語レベルの韻律を獲得する過程を実験的に検証することを目標としていた。タイ語と韓国語は破裂音を3種類、広東語と日本語は破裂音を2種類持つ。主に欧米言語を対象とした実験から導かれた知覚狭窄仮説によれば、どの言語を学ぶ乳児も年少のうちから破裂音の対立を弁別できると予測される。しかし、本研究で対象とした4言語すべてにおいて、乳児が年少のうちから弁別できる対は無かった。タイ語の無声と無声有気音の対立は英語の有声・無声と同じ音響特性で弁別可能なため、タイ語の乳児にも弁別しやすいと予測していたが、これも年少児には弁別困難であった。これまでの結果は、乳幼児は大半の対立を弁別できるという知覚狭窄仮説を覆す可能性さえある重要な知見である。
また、タイ語は5種類、広東語は6種類の声調を持つ。広東語を対象として、3対の声調の組み合わせの弁別を調べたところ、2対は年少のうちから弁別できるが、1対は弁別できないことが分かり、年少児には、声調の方が破裂音よりは弁別し易い可能性が浮き上がった。又、日本語と韓国語では破裂音に関わる音響特性が世代間で急激に変化しており、乳児は祖母世代や母親世代から音響特性が混在する刺激を聞いて育つ。韓国語の破裂音の弁別実験に参加した乳児の母親が破裂音をどのように発音しているかと、乳児が破裂音をどの程度聞き分けているかの相関を分析したところ、母親が破裂音の無声・有声の対立をはっきりと区別して発音しているほど、乳児が破裂音をよく弁別していることが分かり、破裂音の弁別には、それぞれの母親の話す音声が影響していることが分かった。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 10件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Thammasat University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Thammasat University
  • [国際共同研究] Chung Ang University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Chung Ang University
  • [国際共同研究] Duke University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Duke University
  • [雑誌論文] Does Infant-Directed Speech Help Phonetic Learning? A Machine Learning Investigation2021

    • 著者名/発表者名
      Ludusan Bogdan, Mazuka Reiko, Dupoux Emmanuel
    • 雑誌名

      Cognitive Science

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] How vocal temporal parameters develop: a comparative study between humans and songbirds, two distantly related vocal learners2020

    • 著者名/発表者名
      Takahasi Miki、Okanoya Kazuo、Mazuka Reiko
    • 雑誌名

      Journal of Language Evolution

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/jole/lzaa008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] When context is and isn’t helpful: A corpus study of naturalistic speech2020

    • 著者名/発表者名
      Hitczenko Kasia、Mazuka Reiko、Elsner Micha、Feldman Naomi H.
    • 雑誌名

      Psychonomic Bulletin & Review

      巻: 27 ページ: 640~676

    • DOI

      10.3758/s13423-019-01687-6

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Communicative cues in the absence of a human interaction partner enhance 12-month-old infants’ word learning2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Sho、Jincho Nobuyuki、Mazuka Reiko、Cristia Alejandrina
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Child Psychology

      巻: 191 ページ: 104740~104740

    • DOI

      10.1016/j.jecp.2019.104740

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Intonational phonology can shed light on the nature of prosody in Japanese children with ASD: Dissociating linguistic and para-linguistic aspects of intonation.2020

    • 著者名/発表者名
      Reiko Mazuka
    • 学会等名
      Speech Prosody 2020, Online conference.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Factors associated with separation-induced infant cortisol reactivity in a large sample study.2020

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Sanae, Takahasi, Miki, Yamane, Naoto, Mazuka, Reiko.
    • 学会等名
      First virtual congress of International Congress of Infant Studies (vICIS 2020), Online.
    • 国際学会
  • [学会発表] Parents' income and education do not impact Japanese infants' vocabulary at 20 months.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamane, Naoto, Takahasi, Miki, Shibata, Natsumi, Deng, Ying, Mazuka, Reiko
    • 学会等名
      First virtual congress of International Congress of Infant Studies (vICIS 2020), Online.
    • 国際学会
  • [学会発表] IDS properties that are rare in adult language can contribute significantly to language development: An fNIRS study on infant-directed vocabulary (IDV) in Japanese.2020

    • 著者名/発表者名
      Akimoto, Yoritaka, Takahasi, Miki, Yamane, Naoto, Hayashi, Akiko, Mazuka, Reiko.
    • 学会等名
      First virtual congress of International Congress of Infant Studies (vICIS 2020), Online.
    • 国際学会
  • [学会発表] Infants' preference for singers: Effect of singers' singing behavior and styles.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamane, Naoto, Ohori, Ako, Mazuka, Reiko
    • 学会等名
      First virtual congress of International Congress of Infant Studies (vICIS 2020), Online.
    • 国際学会
  • [学会発表] Perception of Korean affricate contrast by native infants.2020

    • 著者名/発表者名
      Nam, Minji, Choi, Youngon, Kim, Jisoo, Jung, Sunho, Beom, Jimin, Hwang, Hyun Kyung, Mazuka, R.
    • 学会等名
      First virtual congress of International Congress of Infant Studies (vICIS 2020), Online.
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of vocal temporal parameters as a basis of acquiring species-specific sequential sounds in human infants and songbirds.2020

    • 著者名/発表者名
      Takahasi, Miki, Okanoya,Kazuo, Mazuka, Reiko
    • 学会等名
      First virtual congress of International Congress of Infant Studies (vICIS 2020), Online.
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese-learning infants' discrimination of Japanese and Thai stop contrasts.2020

    • 著者名/発表者名
      Mazuka, Reiko, Hwang, Hyun Kyung, Yamane, Naoto, Takada, Mieko
    • 学会等名
      First virtual congress of International Congress of Infant Studies (vICIS 2020), Online.
    • 国際学会
  • [学会発表] Discrimination of native and non-native three-way stops by Korean infants.2020

    • 著者名/発表者名
      Choi, Youngon, Nam, Minji, Kim, Sujin, Hwang, Hyun Kyung, Mazuka, Reiko
    • 学会等名
      First virtual congress of International Congress of Infant Studies (vICIS 2020), Online.
    • 国際学会
  • [学会発表] Discrimination of /p/-/ph/ stop contrast in early speech perception of Thai infants.2020

    • 著者名/発表者名
      Onsuwan, Chutamanee, Chonmahatrakul, Nawasri, Duangmal, Juthatip, Yamane, Naoto, Hwang, Hyun Kyung, Mazuka, Reiko
    • 学会等名
      First virtual congress of International Congress of Infant Studies (vICIS 2020), Online.
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi