• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

経済格差と教育格差の長期的因果関係の解明:親子の追跡データによる分析と国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 16H06323
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

赤林 英夫  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (90296731)

研究分担者 妹尾 渉  国立教育政策研究所, 教育政策・評価研究部, 総括研究官 (00406589)
藤澤 啓子  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (00453530)
敷島 千鶴  帝京大学, 文学部, 教授 (00572116)
星野 崇宏  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (20390586)
野崎 華世  高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 講師 (40588927)
湯川 志保  帝京大学, 経済学部, 講師 (50635141)
中村 亮介  福岡大学, 経済学部, 講師 (50759272)
直井 道生  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 准教授 (70365477)
佐野 晋平  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 准教授 (80452481)
山下 絢  日本女子大学, 人間社会学部, 准教授 (80614205)
繁桝 算男  慶應義塾大学, 社会学研究科(三田), 訪問教授 (90091701)
小林 雅之  東京大学, 大学総合教育研究センター, 教授 (90162023)
大垣 昌夫  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (90566879)
田村 輝之  京都経済短期大学, 経営情報学科, 講師 (80635037)
研究期間 (年度) 2016-05-31 – 2021-03-31
キーワード教育経済学 / 家族の経済学 / パネル調査 / テスト理論 / 実験経済学
研究実績の概要

本研究の目的は、親子を追跡した調査と経済実験を施行し、子どもの養育環境・親の養育行動・教育政策と教育格差発生との長期的関連を動態的かつ因果的に解明することである。上記の目的を達成する上で、今年度は以下のプロジェクトを計画的に遂行することができた。
1、【第二世代調査】本年度、2年前にも実施した「JHPS第二世代調査」を実施した。今年度は、独自ウェブサイトを構築し、2年前と異なり、高校生と学生に対してはウェブ調査票のみで調査を実施した。また、2年前に実施した調査データに基づいて、奨学金の受給がその後の人生に与える影響を分析した論文を日本教育社会学会等で発表した。
2、【親子経済実験】前年度同様、親が子どもに関して保有する価値観と経済状態が子どものしつけに与える影響、さらにはそれに伴う非認知能力の成長に関する経済実験を行った。また、新しい問題設定とデザインにもとづいて、親子を対象とした経済実験(信頼ゲーム)を実施した。現在データの分析中である。
3、【IRT学力スコア】本年は、前年度に作成した垂直等化された学力スコアを用い、作成方法やスコアの性質について分析を行った論文を出版した(山口他(印刷中))。同時に、新たに収集した双生児サンプルの分析を開始した(川本他2019)。
4、【就学前の親調査】2016年に実施した「就学前のこどもの親調査」を用いた論文を学会・コンフェレンス等で発表した。
5、【国際連携】中国、韓国、米国の研究者と、こどもの格差と家庭背景の影響に関する国際比較共同研究を推進し、北京で開催されたワークショップで最初の検討結果を議論した。欧米諸国との国際比較研究は、本研究課題で準備を行っていたが、結果的にJSPSのORAプロジェクト「こどもの発達過程における教育達成の不平等の変動:6ヵ国の比較研究」として結実した。今後は、本研究課題とは独立に、しかし連携しながら進められる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は、新しい経済実験の実施、東アジアの比較研究のメドが立つなど、大きな進捗があった。本研究課題大きなステップであった、IRTに基づいて垂直等化されたテストスコアに関する論文が出版できたことも重要な進展であった。残り2年で、その他の分析結果の論文を出していく予定である。

今後の研究の推進方策

今後の研究については、研究計画に従って以下の通り進めていく予定である。研究推進にあたり、本課題で収集するデータを精緻化し、分析面でも補完するデータ(特に国の統計の調査票データ)の利用申請を行い、分析を進める。現在申請済みなのは、国民生活基礎調査、児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査、上記ORAで申請中なのは21世紀出生児縦断調査、申請検討中なのは、就業構造基本調査、全国学力・学習状況調査、自治体が実施する学力等調査である。
1、【第2世代調査に基づく分析】2年分の「第二世代調査」に基づく分析を進める。
2、【親子経済実験の実施】前年度に引き続き、親子に対して経済実験を実施し、親が子どもに関して保有する価値観と経済状態が子どものしつけに与える影響、さらにはそれに伴う子どもの非認知能力の成長メカニズムに関する因果的知見を得る。さらに、国内外の学会において研究成果の報告を行い、研究の質を高めていく予定である。同時に、新しいデザインによる親子実験も複数実施する。
3、【年齢間で等化されたテストデータの分析での利用推進】H28-29に完成することができたIRTスコアを、新しい学校データに基づいて改善する。また、今年度、JCPS(小中学生調査)や双生児サンプルへの利用を引き続き行う。また、教育資金贈与信託政策の効果に関する論文を国際学会(SLLS)において発表する。
4、【就学前から学童期への移行調査】前年度実施の「就学前児童調査」データのクリーニング・整備を実施し、家計状態と就学前児童の心理・行動との関連に関する分析を更に進める。また、分析結果の研究報告を国際学会で行う。
5、【国際連携】中国、韓国、米国との共同研究をさらに進め、8月にプリンストンで開催されるRC28で発表、1月には再び東京で共同ワークショップを開催の予定である。

  • 研究成果

    (53件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 10件、 査読あり 10件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 12件、 招待講演 3件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] University of Wisconsin-Madison/Princeton University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Wisconsin-Madison/Princeton University
  • [国際共同研究] Peking University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Peking University
  • [雑誌論文] The Effect of Student Loans on College Enrollment: Evidence from Municipality Panel Data in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Sano
    • 雑誌名

      千葉大学経済学会 WORKING PAPER SERIES

      巻: #18E069 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] What Are the Effects of Student Loan Repayment on Youths’ Lives: Findings from JHPS 2nd Generation Follow-up Survey2019

    • 著者名/発表者名
      Jie Wang, Hideo Akabayashi, Masayuki Kobayashi, Shinpei Sano
    • 雑誌名

      Center for Education and Research Development Working Paper,University of Tokyo

      巻: 10 ページ: 56-62

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学1年生から中学3年生を対象とした学力テストの垂直尺度化2019

    • 著者名/発表者名
      山口一大・ 敷島千鶴・ 星野崇宏・ 繁桝算男・ 赤林英夫
    • 雑誌名

      日本心理学会 「心理学研究」

      巻: 90 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semiparametric Bayesian Multiple Imputation for Regression Models with Missing Mixed Continuous-Discrete Covariates2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kato and Takahiro Hoshino
    • 雑誌名

      Annals of the Institute of Statistical Mathematics

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] グリット研究とマインドセット研究の行動経済学的な含意―労働生産性向上の議論への新しい視点―2019

    • 著者名/発表者名
      川西諭・田村輝之
    • 雑誌名

      行動経済学

      巻: 12 ページ: 87-104

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationships between parental involvement and adolescents’ academic achievement and aspiration.2019

    • 著者名/発表者名
      Midori Otani
    • 雑誌名

      International Journal of Educational Research

      巻: 5 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ijer

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 奨学金の受給返済による生活状況の違いーJHPS第2世代追跡調査データに基づく実証分析2019

    • 著者名/発表者名
      王杰(傑)・小林雅之・赤林英夫・佐野晋平
    • 雑誌名

      東京大学大学総合教育研究センターものぐらふ 小林雅之編『教育費負担と進路選択における学生支援のあり方』

      巻: 14 ページ: 161-170

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationships between informative school outreach and parental involvement for elementary and middle school children2019

    • 著者名/発表者名
      Midori Otani
    • 雑誌名

      Educational Research for Policy and Practice

      巻: - ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10671-018-9237-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic and environmental etiology of stability and changes in self-esteem linked to personality: A Japanese twin study2018

    • 著者名/発表者名
      Chizuru Shikishima, Kai Hiraishi, Yusuke Takahashi, Shinji Yamagata, Susumu Yamaguchi, & Juko Ando
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences

      巻: 121 ページ: 140-146

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 政策評価のために必要なデータとは「日本子どもパネル調査」の経験から2018

    • 著者名/発表者名
      赤林英夫
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 21 ページ: 11-19

  • [雑誌論文] 日本における教育の社会的リターンの計測2018

    • 著者名/発表者名
      佐野晋平
    • 雑誌名

      千葉大学経済学会 WORKING PAPER SERIES

      巻: #18E067 ページ: 1-20

  • [雑誌論文] 日本家計パネル調査2018

    • 著者名/発表者名
      野崎華世
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 20 ページ: 101-101

  • [雑誌論文] 回帰不連続デザインによる実証分析2018

    • 著者名/発表者名
      直井道生
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 21 ページ: 92-99

  • [雑誌論文] 住宅価格の参照価格からの上昇と下落が出生行動に与える非対称な影響2018

    • 著者名/発表者名
      岩田真一郎・直井道生
    • 雑誌名

      季刊住宅土地経済

      巻: 109 ページ: 12-19

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 経済学からみた幼児教育無償化2018

    • 著者名/発表者名
      佐野晋平
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 6月号 ページ: 27-35

  • [雑誌論文] Changes in Genetic and Environmental Influences on Cognitive Ability, Executive Function, and Preacademic Skills in Japanese Preschool Age Twins2018

    • 著者名/発表者名
      Keiko K. Fujisawa, Naoya Todo, & Juko Ando
    • 雑誌名

      Developmental Psychology

      巻: 55 ページ: 38-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Worldviews and Tough Love Altruism2018

    • 著者名/発表者名
      Vipul Bhatt and Masao Ogaki
    • 雑誌名

      Keio University-Institute for Economic Studies Discussion Paper DP

      巻: 24 ページ: 1-14

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bayesian Data Combination Approach for Repeated Durations under Unobserved Missing Indicators2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Igari and Takahiro Hoshino
    • 雑誌名

      Computational Statistics & Data Analysis

      巻: 126 ページ: 150-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中高生におけるインターネット上のいじめ被害と加害の関連性:大規模横断調査による検討2018

    • 著者名/発表者名
      浦野由平・大賀真伊・滝沢龍・星野崇宏・下山晴彦
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 18(4) ページ: 486-491

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親の所得・家庭環境と子どもの学力の関係:国際比較を考慮に入れて2018

    • 著者名/発表者名
      野崎華世・樋口美雄・中室牧子・妹尾渉
    • 雑誌名

      NIER Discussion Paper Series

      巻: 8 ページ: 1-30

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 結婚が家計の労働供給に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      湯川志保
    • 雑誌名

      内閣府「経済分析」

      巻: 第197号 ページ: 95-112

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 学力と適応感の遺伝と環境2019

    • 著者名/発表者名
      敷島千鶴(川本哲也・赤林英夫・安藤寿康との共同研究から話題提供)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会 シンポジウム「行動遺伝学から見る認知的・非認知的能力の発達」
  • [学会発表] 父親による養育と子どもの非認知的能力2019

    • 著者名/発表者名
      川本哲也(敷島千鶴・赤林英夫・安藤寿康との共同研究から話題提供)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会 シンポジウム「行動遺伝学から見る認知的・非認知的能力の発達」
  • [学会発表] 社会階層と教育アスピレーション2019

    • 著者名/発表者名
      中村聖(敷島千鶴・川本哲也・赤林英夫・安藤寿康との共同研究から話題提供)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会 シンポジウム「行動遺伝学から見る認知的・非認知的能力の発達」
  • [学会発表] How Does College Loan Affect the Life-Course of the Recipients? Evidence from Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Jie Wang, Shinpei Sano, Masayuki Kobayashi, and Hideo Akabayashi
    • 学会等名
      Western Economic Association International, 15th International Conference at Keio University
    • 国際学会
  • [学会発表] Gender differences in educational investment and outcomes in Japan: Evidence from the Japan Child Panel Survey2019

    • 著者名/発表者名
      Hideo Akabayashi, Shiho Yukawa, Kayo Nozaki
    • 学会等名
      Western Economic Association International, 15th International Conference (Keio Univ.
    • 国際学会
  • [学会発表] Children’s Time Use and Educational Achievement: Assessing Evidence from the Japan Child Panel Survey2019

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Nakamura, Jun Yamashita, Hideo Akabayashi
    • 学会等名
      Western Economic Association International, 15th International Conference (Keio Univ.
    • 国際学会
  • [学会発表] 子どもの学習時間に関するパネルデータ分析2019

    • 著者名/発表者名
      山下絢・中村亮介・赤林英夫
    • 学会等名
      日本学校改善学会
  • [学会発表] Gender differences in educational outcomes and investment in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hideo Akabayashi, Kayo Nozaki, and Shiho Yukawa
    • 学会等名
      Mini-Conference on Equality among Children and Families: Evidence from China, Korea, Japan, and the World
  • [学会発表] Children’s time use and educational outcomes in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Yamashita, Ryosuke Nakamura, Hideo Akabayashi
    • 学会等名
      Mini-Conference on Equality among Children and Families: Evidence from China, Korea, Japan, and the World
  • [学会発表] What Are the Effects of Student Loan Repayment on Youths’ Lives: Findings from JHPS 2nd Generation Follow-up Survey2018

    • 著者名/発表者名
      Jie Wang, Hideo Akabayashi, Masayuki Kobayashi, and Shinpei Sano
    • 学会等名
      International Workshop on Challenges of Higher Education Governance and Finance Reform in East Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] 奨学金受給による生活状況の相違-JHPS第2世代追跡調査データに基づく実証分析2018

    • 著者名/発表者名
      赤林英夫・王杰(傑) ・小林雅之・佐野晋平
    • 学会等名
      日本教育社会学会第70回大会(於佛教大学)
  • [学会発表] 「経済学における教育の理論モデル」準備委員会企画シンポジウム2「教育経済学研究と教育心理学研究の協働を考える」(話題提供)2018

    • 著者名/発表者名
      赤林英夫
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会(於慶應義塾大学)
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもをめぐる生活・学びからの社会的排除:家庭と教育投資の関連を巡って2018

    • 著者名/発表者名
      赤林英夫
    • 学会等名
      行動・健康・社会科学の融合による社会的排除の科学的制御:第1 回セミナー
  • [学会発表] 行政の保有する教育データの利活用:EBPM推進に際しての教育行政上の課題2018

    • 著者名/発表者名
      赤林英夫
    • 学会等名
      第1回教育政策研究会フォーラム「研究×政策×実践をつなぐプラットホームづくりに向けて」
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもの性別が親の政策支持や価値観に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      湯川志保
    • 学会等名
      日本経済学会春季大会
  • [学会発表] The effect of child’s sex on parent's supporting policy and gender role in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Yukawa
    • 学会等名
      The 16th International Convention of the East Asian Economic Association
    • 国際学会
  • [学会発表] Post-Disaster Assistance, Local Government Spending, and the Samaritan’s Dilemma2018

    • 著者名/発表者名
      直井道生
    • 学会等名
      応用地域学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Children’s Time Use and Educational Achievement: Assessing Evidence from the Japan Child Panel Survey2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Nakamura, Jun Yamashita, Hideo Akabayashi
    • 学会等名
      Society for Longitudinal and Life Course Studies. Milan, Italy
    • 国際学会
  • [学会発表] Gender Differences in Educational Investment and Outcomes in Japan: Evidence from the Japan Child Panel Survey2018

    • 著者名/発表者名
      Hideo Akabayashi, Shiho Yukawa, Kayo Nozaki
    • 学会等名
      Society for Longitudinal and Life Course Studies. Milan, Italy
    • 国際学会
  • [学会発表] Indirect Effect of Daycare Quality on Children's Externalizing Behavior Problems via Parent’s confidence and Parent-Child Relationship2018

    • 著者名/発表者名
      Keiko K. Fujisawa, Kayo Nozaki, Michio Naoi, & Hideo Akabayashi
    • 学会等名
      Mini-conference on issues in the early childhood education research
  • [学会発表] Effect of daycare quality on parent-child relationship, parents' confidence in parenting, and children's externalizing behavior problems2018

    • 著者名/発表者名
      Keiko K. Fujisawa, Kayo Nozaki, Michio Naoi, & Hideo Akabayashi
    • 学会等名
      The 25th Biennial Meeting of the International Society for the Study of Behavioural Development, Gold Coast, Australia
    • 国際学会
  • [学会発表] Persistent Divides in Beliefs, Conflict, and Innovation2018

    • 著者名/発表者名
      Alexander Mihailov and Masao Ogaki
    • 学会等名
      Presented at the 2018 Conference of Society for the Advancement of Economic Theory, Academia Sinica, Taiwan
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Maternal Employment in Early Childhood on the Child’s Later School Life in Japan using the Longitudinal Survey of Babies in 21st Century2018

    • 著者名/発表者名
      Kayo Nozaki
    • 学会等名
      The 16th East Asian Economic Association Conference in Taipei
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Maternal Employment in Early Childhood on the Child’s Later School Life in Japan using the Longitudinal Survey of Babies in 21st Century2018

    • 著者名/発表者名
      Kayo Nozaki
    • 学会等名
      Asian Population Association 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Maternal Employment in Early Childhood on the Child’s Later School Life in Japan using the Longitudinal Survey of Babies in 21st Century2018

    • 著者名/発表者名
      Kayo Nozaki
    • 学会等名
      Population Association of America 2018 Annual Meeting in Denver
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Maternal Employment in Early Childhood on the Child’s Later School Life in Japan using the Longitudinal Survey of Babies in 21st Century2018

    • 著者名/発表者名
      Kayo Nozaki
    • 学会等名
      第1回教育政策研究会フォーラム
  • [図書] 結婚観が方向づける学生の就職活動2019

    • 著者名/発表者名
      湯川志保(梅崎修・田澤実(編著))
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      法政大学出版局
  • [図書] 教育社会学事典2018

    • 著者名/発表者名
      赤林英夫
    • 総ページ数
      883
    • 出版者
      丸善出版
  • [学会・シンポジウム開催] Mini-Conference on Issues in the Intergenerational Mobility and Inequality2019

  • [学会・シンポジウム開催] Mini-Conference on Issues in the Early Childhood Education Research2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi