• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ライフスタイルと脳の働き -超高齢社会を生き抜くための心理科学-

研究課題

研究課題/領域番号 16H06325
研究機関京都大学

研究代表者

積山 薫  京都大学, 総合生存学館, 教授 (70216539)

研究分担者 橋本 衛  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (20452881)
月浦 崇  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (30344112)
樋口 貴広  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (30433171)
寺本 渉  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (30509089)
山田 実  筑波大学, 人間系, 教授 (30525572)
上田 祥代  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50771911)
伊賀崎 伴彦  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (70315282)
鈴木 麻希  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 寄附講座講師 (80422145)
四本 裕子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80580927)
阿部 修士  京都大学, こころの未来研究センター, 特定准教授 (90507922)
大澤 智恵  武庫川女子大学, 音楽学部, 准教授 (90726093)
研究期間 (年度) 2016-05-31 – 2021-03-31
キーワード可塑性 / 認知機能 / 加齢 / MRI / 脳 / 行動
研究実績の概要

【運動介入】バランス運動介入が高齢者の認知機能に及ぼす影響を、二重課題介入、単一課題介入、待機の3群でのランダム化比較試験で調べた。行動データでは、2つの介入方法による違いはなかったが、介入によって実行機能が上昇する傾向がみられた。【音楽マスターズ】生涯にわたって楽器練習を継続する音楽群高齢者の脳機能を非音楽群と横断比較した結果、音楽群は実行機能やタッピングにおいて非音楽群よりも成績が優れ、また、小脳で灰白質容積が大きいことがわかった。【音楽介入】(1)ワーキングメモリ課題中の脳賦活の加齢変化を、前期高齢者と後期高齢者で横断比較した結果、後期高齢者は前期高齢者よりも前頭前野で過活動がみられた。(2)新たに取り組む楽器演奏訓練が高齢者の認知機能に及ぼす効果を、ランダム化比較試験で調べた。4か月の介入で、言語記憶の成績向上と、ワーキングメモリ課題中の脳賦活の減少(神経処理効率増大)がみられた。【多感覚統合】高齢者における若者に比した過剰な多感覚相互作用について、これまでに見出していた手のみならず、足の近傍空間においても過剰な多感覚相互作用を確認した。【歩行制御】転倒危険性の高い障害物回避場面を、バーチャルリアリティで再現したシステムを用い、実環境で訓練すべき衝突回避能力を、安全に訓練できるかどうかを調べ、その可能性が確認できた。【世代間交流】世代間交流によって向上する記憶の神経基盤について、健常高齢者と若者で検証をおこなった結果、高齢者が異世代(若者)から提示された記憶を想起している際に特異的に、背内側前頭前野や外側前頭前野などの記憶想起時の動機づけに関連する領域に有意な賦活が同定された。【脳構造解析】高齢者への運動介入による脳構造変化を調べるために、surface-baseの脳構造解析をおこない、運動介入の効果を前頭前野の灰白質容積や皮質厚などの形で見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ほとんどの項目で実験データ収集が完了または完了のめどがたち、データ解析結果もかなり見えてきている。

今後の研究の推進方策

収集したデータについては、最も解析に時間のかかる脳画像データも含めて解析を進め、結果の論文化、投稿に力を注ぐ。また、新たに収集するデータも含めて、研究成果の総合的な概観を示す。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ウメオ大学(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      ウメオ大学
  • [雑誌論文] Phase angle is a useful indicator for muscle function in older adults.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Kimura Y, Ishiyama D, Nishio N, Otobe Y.(全14名)
    • 雑誌名

      Journal of Nutrition, Health and Aging

      巻: 23(3) ページ: 221-255

    • DOI

      10.1007/s12603-018-1151-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バランスの制御:視覚の役割2019

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広
    • 雑誌名

      理学療法の科学と研究

      巻: 10 ページ: 1-5

  • [雑誌論文] Neural correlates of working memory maintenance in advanced aging: Evidence from fMRI.2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Kawagoe T, Nishiguchi S, Abe N, Otsuka Y, Nakai R, Asano K, Yamada M, Yoshikawa S, Sekiyama K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 10: 358 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3389/fnagi.2018.00358

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of active learning on health literacy and behavior in older adults: a randomized controlled trial.2018

    • 著者名/発表者名
      Uemura K, Yamada M, Okamoto H.
    • 雑誌名

      Journal of American Geriatrics Society

      巻: 66(9) ページ: 1721-1729

    • DOI

      10.1111/jgs.15458

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social frailty predicts incident disability and mortality among community-dwelling Japanese older adults.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Arai H
    • 雑誌名

      Journal of American Medical Directors Association

      巻: 19(12) ページ: 1099-1103

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2018.09.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A behavioral approach to shared mapping of peripersonal space between oneself and others.2018

    • 著者名/発表者名
      Teramoto W.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8: 5432 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-018-23815-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differentiating between Alzheimer disease patients and controls with phase-difference-enhanced imaging at 3T: a feasibility study.2018

    • 著者名/発表者名
      Tateishi M, Kitajima M, Hirai T, Yoneda T, Hashimoto M, Kurehana N, Uetani H, Fukuhara R, Azuma M, Yamashita Y.
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Medical Science

      巻: 17(4) ページ: 283-292

    • DOI

      10.2463/mrms.mp.2017-0134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual percepts modify iconic memory in humans.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugita Y, Hidaka S, Teramoto W.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8: 13396 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/s41598-018-31601-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Are saving appearance responses typical communication patterns in Alzheimer's disease?2018

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M, Yatabe Y, Hashimoto M(全10名)
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13(5): e0197468 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0197468

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Caregiver burden in semantic dementia with right- and left-sided predominant cerebral atrophy and in behavioral variant frontotemporal dementia.2018

    • 著者名/発表者名
      Koyama A, Hashimoto M, Ikeda M(全10名)
    • 雑誌名

      Dementia and Cognitive Disorders EXTRA

      巻: 8(1) ページ: 128-137

    • DOI

      10.1159/000487851

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors associated with low physical performance among older inpatients.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama D, Yamada M.(全8名)
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Gerontology and Geriatrics

      巻: 9 ページ: 13-19

    • DOI

      10.24816/jcgg.2018.v9i1.04

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Force-temporal characteristics of EEG-EMG coherence during isometric contraction of the tibialis anterior muscle.2018

    • 著者名/発表者名
      Igasaki T, Yamashita K, Ushijima T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th Biomedical Engineering International Conferennce (BMEiCON)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1109/BMEiCON.2018.8609919

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between kinesthetic/visual motor imagery difficulty and event-related desynchronization/synchronization.2018

    • 著者名/発表者名
      Igasaki T, Takemoto J, Sakamoto K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 40th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1109/EMBC.2018.8512673.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 認知症の認知機能検査について2018

    • 著者名/発表者名
      髙﨑昭博,橋本衛
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 29(9) ページ: 907-914

  • [雑誌論文] スポーツ選手における視覚運動制御2018

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広
    • 雑誌名

      Monthly Book OCULISTA

      巻: 58 ページ: 63-68

  • [雑誌論文] 認知症と高次脳機能2018

    • 著者名/発表者名
      橋本衛
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 34(3) ページ: 355-358

  • [雑誌論文] 認知症診療の基本2018

    • 著者名/発表者名
      橋本衛
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 33(10) ページ: 1153-1159

  • [学会発表] 若齢者における歩行運動イメージの特徴2019

    • 著者名/発表者名
      小手川耕平,安村明,寺本渉
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会・日本バーチャルリアリティ学会心理学研究委員会, 高知工科大学永国寺キャンパス
  • [学会発表] 長年の楽器訓練経験と高齢者の海馬と小脳灰白質容積の関連2019

    • 著者名/発表者名
      山下雅俊,大澤智恵,鈴木麻希,郭霞,貞方マキ子,大塚結喜,浅野孝平,阿部修士,積山薫
    • 学会等名
      第21回日本ヒト脳機能マッピング学会, 東京大学
  • [学会発表] 楽器訓練参加による高齢者の脳の情報処理効率化 -fMRIを用いた検討-2019

    • 著者名/発表者名
      郭霞,山下雅俊,鈴木麻希,大澤智恵,浅野孝平,阿部修士,積山薫
    • 学会等名
      第21回日本ヒト脳機能マッピング学会, 東京大学
  • [学会発表] Relationship between prefrontal cortex and cognitive/motor performance in elderly by MRI-based volumetric analysis.2018

    • 著者名/発表者名
      Abd Aziz AAB, Sekiyama K, Igasaki T.
    • 学会等名
      The 13th International Student Conference on Applied Science and Technology (ICAST), De La Salle University, Philippines
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of language backgrounds on audiovisual speech perception across the lifespan.2018

    • 著者名/発表者名
      Sekiyama K.
    • 学会等名
      Tohoku Universal Acoustical Communication, Sendai, Japan
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rubber hand/foot illusion in older adults.2018

    • 著者名/発表者名
      Teramoto W, Hide M.
    • 学会等名
      International Multisensory Research Forum, Chestnut Residence and Conference Centre, University of Toronto, Toronto, Canada
    • 国際学会
  • [学会発表] Neuroprotection and physical/motor practice in healthy aging.2018

    • 著者名/発表者名
      Sekiyama, K.
    • 学会等名
      International Society for Magnetic Resonance in Medicine (ISMRM) Japanese Chapter, Nagoy University
    • 招待講演
  • [学会発表] VRを用いた疑似的自己移動を伴うゲームが高齢者の認知機能に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      神田将寿,寺本渉
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会,立命館大学大阪いばらきキャンパス
  • [学会発表] 高齢者の自己身体知覚:ラバーハンド/フット錯覚を用いた検討2018

    • 著者名/発表者名
      秀美保,寺本渉
    • 学会等名
      日本認知心理学会第16回大会,立命館大学大阪いばらきキャンパス
  • [学会発表] 高齢者の運動イメージ評価におけるJMIQ-Rの妥当性2018

    • 著者名/発表者名
      小手川耕平,寺本渉,積山薫
    • 学会等名
      第52回日本作業療法学会,名古屋国際会議場
  • [学会発表] ライフスタイルと高齢期の脳の働き(シンポジウム企画)2018

    • 著者名/発表者名
      積山薫
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会, 仙台国際センター
  • [学会発表] 運動イメージの加齢変化と運動経験の影響:脳・行動指標からの検討2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木麻希
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会, 仙台国際センター(シンポジウムでの話題提供:ライフスタイルと高齢期の脳の働き)
  • [学会発表] A Relationship between Volume of Prefrontal Cortex and Cognitive/Mobility Performance in Elderly.2018

    • 著者名/発表者名
      Abd Aziz AAB, Sekiyama K, Igasaki T.
    • 学会等名
      第71回電気・情報関係学会九州支部連合大会, 大分
  • [学会発表] 運動強度と時間経過に伴う 下肢等尺性収縮運動時の脳-筋同期性に関する基礎的研究2018

    • 著者名/発表者名
      山下賢斗, 牛島武, 伊賀崎伴彦
    • 学会等名
      第71回電気・情報関係学会九州支部連合大会, 大分
  • [学会発表] バーチャルリアリティを用いた座位での擬似歩行運動介入の開発と検証2018

    • 著者名/発表者名
      神田将寿,寺本渉
    • 学会等名
      第5回日本予防理学療法学会,北九州国際会議場
  • [学会発表] 自己運動速度の違いにおける身体近傍空間へ影響2018

    • 著者名/発表者名
      黒田尚輝,寺本渉
    • 学会等名
      第37回日本基礎心理学会,専修大学
  • [図書] Spatial biases in perception and cognition. Hubbard, T. L. (Ed.) (Chapter 11: Auditory bias in visual motion perception. Pp. 167-179)2018

    • 著者名/発表者名
      Teramoto W, Hidaka S, Sugita Y.
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • ISBN
      9781316651247
  • [図書] 基礎心理学実験法ハンドブック(坂上らほか編, 執筆項目:筋電図 Pp. 425-426)2018

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      朝倉出版
    • ISBN
      978-4-254-52023-1 C3011
  • [備考] ライフスタイルと脳の働き -超高齢社会を生き抜くための心理科学-

    • URL

      https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/staff/sekiyama/research/project01.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi