• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究進捗評価(評価結果)

ライフスタイルと脳の働き -超高齢社会を生き抜くための心理科学-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06325
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関京都大学

研究代表者

積山 薫  京都大学, 総合生存学館, 教授 (70216539)

研究分担者 橋本 衛  近畿大学, 医学部, 教授 (20452881)
月浦 崇  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (30344112)
樋口 貴広  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (30433171)
寺本 渉  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (30509089)
山田 実  筑波大学, 人間系, 教授 (30525572)
上田 祥代  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50771911)
鈴木 麻希  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 寄附講座講師 (80422145)
阿部 修士  京都大学, こころの未来研究センター, 准教授 (90507922)
大澤 智恵  武庫川女子大学, 音楽学部, 准教授 (90726093)
曽雌 崇弘  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 地域・司法精神医療研究部, 室長 (00381434)
伊賀崎 伴彦  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (70315282)
四本 裕子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80580927)
松田 哲也  玉川大学, 付置研究所, 教授 (30384720)
西口 周  東京工科大学, 医療保健学部, 助教 (60780137)
研究期間 (年度) 2016-05-31 – 2021-03-31
評価記号
評価結果 (区分)

A-: 当初目標に向けて概ね順調に研究が進展しており、一定の成果が見込まれるが、一部に遅れ等が認められるため、今後努力が必要である

URL: 

公開日: 2022-04-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi