• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

多重ゼータの深化と新展開

研究課題

研究課題/領域番号 16H06336
研究機関九州大学

研究代表者

金子 昌信  九州大学, 数理学研究院, 教授 (70202017)

研究分担者 松本 耕二  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (60192754)
大野 泰生  東北大学, 理学研究科, 教授 (70330230)
研究期間 (年度) 2016-05-31 – 2021-03-31
キーワード多重ゼータ値 / 多重ゼータ関数 / 多重ベルヌーイ数 / 量子不変量 / アソシエータ
研究実績の概要

多重ゼータ値については,安田が対称多重ゼータ値という新しい対象がすべての多重ゼータ値の空間を張るということを証明した.金子は坂田と共同で,高さが1,すなわちインデックスが1カ所以外すべて1である多重ゼータ値を,逆にインデックスに1を含まない多重ゼータ値の対称的な和で書き表す公式などを証明した.多重ゼータ関数については,松本,津村,古庄が小森と共同で,極を一挙に解消するような「特異点解消」多重ゼータ関数を見いだし,その基本的な性質やベルヌーイ数との関係を調べ上げ,さらにそのp進版の研究も大きく進めた.また松本はEuler の二重ゼータ関数の関数等式を,係数つき二重ゼータ関数の場合に拡張した.津村はGangl-Kaneko-Zagier によって定義された多重Eisenstein級数と関連する,ある種のEisenstein型多重級数を構成し,その特殊値をEisenstein級数の有理数係数多項式としてあらわした.その他関連する研究として,山本は小野と共同で有限多重ポリログのシャッフル関係式を与え,大野は巡回自己補性をもつ辺着色2部グラフと辺着色有向グラフの数え上げの母関数を与えた.これは,巡回路を持たない有向2部グラフの個数が多重ベルヌーイ数と一致しているという事実に鑑みて興味深い.森下は結び目群の表現の変形を,数論でのMazurに始まる研究の類比という観点から研究し,SL(2)表現の場合に普遍変形環上の加群に関して結果を得た.村上は空間グラフの量子不変量をある場合に拡張し,その不変量と双曲体積の関連を見いだした.樋上はあるザイフェルト多様体の量子不変量に伴うq級数を構成し,ヘッケ型の表式を得,そのモジュライ性についても考察した.また河野は組みひも群のモノドロミー表現の理論の高次圏への拡張を得ている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究代表者,研究分担者,連携研究者は共同研究も進めながらそれぞれ活発に研究を進展させており,順調に成果を挙げている.上記概要に述べられた成果,特に多重ゼータ値および多重ゼータ関数に関する進展は当課題を推進する上で本質的に重要なものである.本年度は京都大学数理解析研究所において研究集会「多重ゼータ値の諸相」を主催者古庄により開催し,代表者,分担者,連携研究者の多くが出席,講演を行い,活発な議論がなされた.他にも定期的な関西多重ゼータセミナーやその他の研究集会を開催し研究を進めている.主なものとして,村上は体積予想と量子トポロジーの国際研究集会を主催,研究協力者のDon Zagierも招いて本課題の研究を推進したほか,古庄はグロタンディック-タイヒミュラー群,多重ゼータ値,アソシエータに関する国際研究集会を主催した.

今後の研究の推進方策

引き続き,研究代表者,研究分担者,連携研究者がそれぞれの分野で関連する各々の研究を進めるとともに,国際共同研究を進める.有限多重ゼータ値や対称多重ゼータ値といった新しい対象の地平を拡げるべく多方面の研究者と密な議論を重ねていく.

  • 研究成果

    (56件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 2件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 13件、 招待講演 25件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] POSTECH(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      POSTECH
  • [国際共同研究] Univ. Lille 1/Univ. Lyon(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Univ. Lille 1/Univ. Lyon
  • [国際共同研究] University of California, Berkeley(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California, Berkeley
  • [国際共同研究] トロント大学(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      トロント大学
  • [国際共同研究] チューリッヒ工科大学/浦項工科大学校(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      チューリッヒ工科大学/浦項工科大学校
  • [雑誌論文] An example of Schwarz map of reduceible Appell's hypergoemetric equation E_2 in two variables2018

    • 著者名/発表者名
      Keiji Matsumoto, Takeshi Sasaki, Tomohide Terasoma, Masaaki Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum representations of braid groups and holonomy Lie algebras2017

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohno
    • 雑誌名

      Advanced Studies in Pure Mathematics

      巻: 72 ページ: 117~144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hecke-type formulas for families of unified Witten?Reshetikhin?Turaev invariants2017

    • 著者名/発表者名
      Hikami Kazuhiro、Lovejoy Jeremy
    • 雑誌名

      Communications in Number Theory and Physics

      巻: 11 ページ: 249~272

    • DOI

      10.4310/cntp.2017.v11.n2.a1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Desingularization of complex multiple zeta-functions2017

    • 著者名/発表者名
      Furusho Hidekazu、Komori Yasushi、Matsumoto Kohji、Tsumura Hirofumi
    • 雑誌名

      American Journal of Mathematics

      巻: 139 ページ: 147~173

    • DOI

      10.1353/ajm.2017.0002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] p -Johnson homomorphisms and pro- p groups2017

    • 著者名/発表者名
      Morishita Masanori、Terashima Yuji
    • 雑誌名

      Journal of Algebra

      巻: 479 ページ: 102~136

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2017.01.028

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On certain L-functions for deformations of knot group representations2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kitayama, Masanori Morishita, Ryoto Tange, Yuji Terashima
    • 雑誌名

      Transactions of the American Mathematical Society

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the universal deformations for SL_2-representations of knot groups2017

    • 著者名/発表者名
      Masanori Morishita, Yu Takakura, Yuji Terashima, Jun Ueki
    • 雑誌名

      Tohoku Mathematical Journal

      巻: 69 ページ: 67~84

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the parity of calibers of real quadratic orders2016

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Kaneko, Hideyuki Sakata, Maiko Takeuchi
    • 雑誌名

      Siauliai Mathematical Seminar

      巻: 11(19) ページ: 35-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Affine Vertex Operator Algebras and Modular Linear Differential Equations2016

    • 著者名/発表者名
      Arike Yusuke、Kaneko Masanobu、Nagatomo Kiyokazu、Sakai Yuichi
    • 雑誌名

      Letters in Mathematical Physics

      巻: 106 ページ: 693~718

    • DOI

      10.1007/s11005-016-0837-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional equations for double series of Euler type with coefficients2016

    • 著者名/発表者名
      Choie YoungJu、Matsumoto Kohji
    • 雑誌名

      Advances in Mathematics

      巻: 292 ページ: 529~557

    • DOI

      10.1016/j.aim.2016.01.016

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fundamentals of p-adic multiple L-functions and evaluation of their special values2016

    • 著者名/発表者名
      Furusho Hidekazu、Komori Yasushi、Matsumoto Kohji、Tsumura Hirofumi
    • 雑誌名

      Selecta Mathematica

      巻: 23 ページ: 39~100

    • DOI

      10.1007/s00029-016-0233-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Edge colored complete graphs and a generalization of self-complementarity2016

    • 著者名/発表者名
      Kumi Kobata and Yasuo Ohno
    • 雑誌名

      Util. Math. (Utilitas Mathematica)

      巻: 101 ページ: 3~12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higher holonomy of formal homology connections and braid cobordisms2016

    • 著者名/発表者名
      Kohno Toshitake
    • 雑誌名

      Journal of Knot Theory and Its Ramifications

      巻: 25 ページ: 1642007~1642007

    • DOI

      10.1142/s0218216516420074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yokota type invariants derived from non-integral highest weight representations of q(sl2)2016

    • 著者名/発表者名
      Mizusawa Atsuhiko、Murakami Jun
    • 雑誌名

      Journal of Knot Theory and its Ramifications

      巻: 25 ページ: 1650054~1650054

    • DOI

      10.1142/s0218216516500541

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The dual Jacobian of a generalised hyperbolic tetrahedron, and volumes of prisms2016

    • 著者名/発表者名
      Kolpakov Alexander、 Murakami Junn
    • 雑誌名

      Tokyo Journal of Mathematics

      巻: 39 ページ: 46~67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Logarithmic invariants of links2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami Jun
    • 雑誌名

      String-Math 2014, Proceedings of Symposia in Pure Mathematics, Amer. Math. Soc.

      巻: 93 ページ: 343~352

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Finite real multiple zeta values generate the whole space Z2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Seidai
    • 雑誌名

      International Journal of Number Theory

      巻: 12 ページ: 787~812

    • DOI

      10.1142/s1793042116500512

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shuffle product of finite multiple polylogarithms2016

    • 著者名/発表者名
      Ono Masataka、Yamamoto Shuji
    • 雑誌名

      manuscripta mathematica

      巻: 152 ページ: 153~166

    • DOI

      10.1007/s00229-016-0856-9

    • 査読あり
  • [学会発表] 多重ゼータ値について2017

    • 著者名/発表者名
      金子昌信
    • 学会等名
      日本数学会年会 特別講演
    • 招待講演
  • [学会発表] Mixed joint universality for zeta-functions2017

    • 著者名/発表者名
      Kohji Matsumoto
    • 学会等名
      Diophantine Analysis and Related Fields 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From complete bipartite graphs to Hasse diagrams via multiple zeta values2017

    • 著者名/発表者名
      大野泰生
    • 学会等名
      量子論にまつわる数学と数論の連携探索
    • 招待講演
  • [学会発表] On Arakawa-Kaneko multiple zeta functions2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ohno
    • 学会等名
      French-Japanese zeta functions
    • 国際学会
  • [学会発表] 荒川-金子型多重ゼータ関数について2017

    • 著者名/発表者名
      大野泰生
    • 学会等名
      第21回 早稲田大学整数論研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Exotic S6 action on Selberg Hodge structure of families of algebraic varieties2017

    • 著者名/発表者名
      寺杣友秀
    • 学会等名
      第12回鹿児島代数・幾何・解析学セミナー
  • [学会発表] for group schemes2017

    • 著者名/発表者名
      Seidai Yasuda
    • 学会等名
      Low dimensional topology and number theory IX
    • 招待講演
  • [学会発表] A new integral-series identity of multiple zeta values and regularizations2016

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Kaneko
    • 学会等名
      2016 Seoul-Tokyo conference on number theory
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An introduction to multi-zeta values2016

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Kaneko
    • 学会等名
      Analogies between number fields and function fields: algebraic and analytic aspects
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多重ゼータ値2016

    • 著者名/発表者名
      金子昌信
    • 学会等名
      第61回代数学シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 楕円モジュラーj-関数2016

    • 著者名/発表者名
      金子昌信
    • 学会等名
      日本応用数理学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 有限多重ゼータ値について2016

    • 著者名/発表者名
      金子昌信
    • 学会等名
      2016大分整数論研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] On the value-distribution of the difference between logarithms of two symmetric power L-functions2016

    • 著者名/発表者名
      Kohji Matsumoto
    • 学会等名
      Aspects of Universality 2016
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On the zeros of multiple zeta-functions2016

    • 著者名/発表者名
      Kohji Matsumoto
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Analytic and Probabilistic Methods in Number Theory
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多重ベルヌーイ数の組合せ論2016

    • 著者名/発表者名
      大野泰生
    • 学会等名
      第33回代数的組合せ論シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 一般多重ベルヌーイ数の和公式2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木義卓
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
  • [学会発表] 多重ベルヌーイ数とその周辺2016

    • 著者名/発表者名
      大野泰生
    • 学会等名
      富山大学理学部数学教室談話会
    • 招待講演
  • [学会発表] 多重ベルヌーイ数の零化公式とその応用2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木義卓
    • 学会等名
      2016年度応用数学合同研究集会
  • [学会発表] Higher category extensions of the holonomy maps of KZ connections2016

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohno
    • 学会等名
      Workshop on Grothendieck-Teichmuller Theories
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Higher category extensions of holonomy maps for hyperplane arrangements2016

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohno
    • 学会等名
      Summer Conference on Hyperplane Arrangements (SCHA) in Sapporo
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多重ベルヌーイ数に関する最近の話題2016

    • 著者名/発表者名
      津村博文
    • 学会等名
      2016大分整数論研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Exotic S_6 action on the cohomology of abelian covering of M_052016

    • 著者名/発表者名
      Tomohide Terasoma
    • 学会等名
      Guest Seminar
    • 国際学会
  • [学会発表] Period of certain open Fermat hypersurfaces2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohide Terasoma
    • 学会等名
      Tsuda college and OIST joint workshop on Calabi-Yau varieties: Arithmetic Geometry and Physics
  • [学会発表] On the volume conjecture for quantum 6j symbols2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami Jun
    • 学会等名
      Workshop on Teichm .A N|ller and Grothendieck-Teichm N|ller theories
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On the volume conjecture of various SO(3) invariants2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami Jun
    • 学会等名
      Topology and Analysis of Discrete Groups and Hyperbolic Spaces
    • 招待講演
  • [学会発表] Volume conjecture for quantum 6j symvols2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami Jun
    • 学会等名
      Mini workshop "Growth3"
    • 招待講演
  • [学会発表] Etale theta functions mono-theta environments and [IUTchI] §1 ? §3 I II2016

    • 著者名/発表者名
      Seidai Yasuda
    • 学会等名
      Inter-universal Teichmuller Theory Summit 2016
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Belyi's theorem in characteristic two2016

    • 著者名/発表者名
      Seidai Yasuda
    • 学会等名
      p-adic methods in arithmetic geometry at Sendai
    • 招待講演
  • [学会発表] A generalization of Kaneko-Sakata's formula2016

    • 著者名/発表者名
      山本修司
    • 学会等名
      APU多重ゼータ&モジュラーセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] On Kawashima's relation among multiple zeta values2016

    • 著者名/発表者名
      Shuji Yamamoto
    • 学会等名
      Analogies between number fields and function fields: algebraic and analytic aspects
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On values of the multiple zeta function of Kaneko-Tsumura type2016

    • 著者名/発表者名
      山本修司
    • 学会等名
      日台整数論研究集会2016
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 多重ゼータの深化と新展開(日本語版)

    • URL

      http://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~kaneko-labo/kibans/

  • [備考] 多重ゼータの深化と新展開(英語版)

    • URL

      http://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~kaneko-labo/kibans/en/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi