• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

常識を破る鉄鋼材料の疲労特性:疲労き裂研究の新機軸

研究課題

研究課題/領域番号 16H06365
研究機関九州大学

研究代表者

津崎 兼彰  九州大学, 工学研究院, 教授 (40179990)

研究分担者 小山 元道  九州大学, 工学研究院, 助教 (20722705)
福島 良博  九州大学, 工学研究院, 助教 (40156774)
野口 博司  九州大学, 工学研究院, 教授 (80164680)
濱田 繁  九州大学, 工学研究院, 准教授 (90432856)
研究期間 (年度) 2016-05-31 – 2021-03-31
キーワード疲労変形 / 疲労き裂停留 / 微小疲労き裂 / ひずみ時効 / マルテンサイト変態 / 鉄鋼材料
研究実績の概要

本研究では、出口を見据えた夢のある基礎研究領域として、部材の設計強度を決定する金属疲労に注目して、「疲労き裂研究の新領域」を拓くことを目的としています。そのために、申請者達が独自に見出した常識を破る現象である(1)アルミ合金での疲労限の出現と(2)鉄鋼での低サイクル疲労の長寿命化の二つを研究シーズとして、そのメカニズムを徹底解明します。その知見をもとに、(a)高い疲労限を持つオーステナイト系ステンレス鋼や(b)水素環境下でも疲労特性が劣化しない鉄鋼など、従来常識を打ち破る新規の鉄鋼材料の創製を行います。第一ステージ(H28,29 年度)では、疲労限の出現と低サイクル疲労の長寿命化について、メカニズムの解明を中心とした研究を遂行しました。主な結果は以下のとおり。
■ 疲労限の出現のメカニズムを明らかにするために、Fe-C二元系のモデル合金を用いて疲労挙動の温度依存性を調査しました。その結果、疲労限には固溶炭素による動的ひずみ時効が重要であることを確認しました。また、Fe-30Mn-4Si-2Al合金の低サイクル疲労の長寿命化のメカニズムとして、FCC→HCPマルテンサイト変態によってき裂先端での変形の局在化が抑制されることを提案しました。以上の成果は、International Journal of Fatigue誌に論文掲載されました。
■ 初年度に予算前倒しによって導入した高分解能SEMを立ち上げ、疲労き裂先端での転位組織の観察に成功しました。成果は、Materials Research Letters誌にオープンアクセス掲載されました。
■ 耐水素鋼の候補として準安定高エントロピー合金に研究を展開し、水素下での引張特性の調査を行いました。成果は、Scripta Materialia誌に論文掲載されました。以上示した4つの主な成果を含めて、合計14編の論文発表を行いました。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

■ 研究開始2年目であるが、合計14報の論文発表を行った。昨年度末のScience誌論文掲載に続く、活発な研究活動を行うことが出来た。これにより成果を具体的定量的に示すことが出来た。
■ 初年度に予算前倒しによって導入した高分解能SEMを立ち上げ、疲労き裂先端での転位組織の観察に成功した。成果は、Materials Research Letters誌にオープンアクセス掲載された。これにより、第二ステージで行う予定の基礎研究対象である疲労き裂研究の新機軸のための強力な観察装置を得た。
■ 研究計画第二ステージで行う予定の応用研究対象である耐水素鋼開発の候補として、準安定高エントロピー合金に研究を展開し、水素下での引張特性の調査を行った。これにより第二ステージの研究計画の見通しを確実にした。
■ 初年度から行っている米国マサチューセッツ工科大学との共同研究に加えて、トルコ共和国コチ大学およびアブドラガル大学と共同研究し、論文発表を行った。これにより、国際共同研究の幅を広げることが出来た。

今後の研究の推進方策

■ これまで得た成果と活動内容を広く周知公開するために、国際会議での発表を活発に行う。具体的には9月にセルビアで開催される 22nd European Conference on Fractureに参加し、集中的な発表を行う。
■ 予算前倒しによって初年度末に導入した高分解能SEMによる転位組織観察をさらに進める。本装置は、研究代表者が知る限り日本の公的機関には導入されておらず、本装置の活用によって画期的先駆的研究を推進する。
■ 昨年度新たに行ったトルコ共和国との国際共同研究をさらに推進する。具体的にはアブドラガル大学からインターンシップ学生を3か月弱受け入れて、連携を深める。

備考

(1):九州大学プレスリリース最新(2017年3月10日) http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/publicity/pressrelease/latest/
(2)(3):参画研究者所属の研究室のホームページ

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 3件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 8件、 招待講演 5件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] マサチューセッツ工科大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      マサチューセッツ工科大学
  • [国際共同研究] コチ大学/アブドラガル大学(トルコ)

    • 国名
      トルコ
    • 外国機関名
      コチ大学/アブドラガル大学
  • [雑誌論文] Comparative study of hydrogen embrittlement in stable and metastable high-entropy alloys2018

    • 著者名/発表者名
      Ichii Kenshiro、Koyama Motomichi、Tasan Cemal Cem、Tsuzaki Kaneaki
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 150 ページ: 74~77

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.scriptamat.2018.03.003

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Temperature dependence of transgranular fatigue crack resistance in interstitial-free steel and Fe-C steels with supersaturated carbon: Effects of dynamic strain aging and dynamic precipitation2018

    • 著者名/発表者名
      Li Bochuan、Koyama Motomichi、Sakurada Eisaku、Yoshimura Nobuyuki、Ushioda Kohsaku、Noguchi Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Fatigue

      巻: 110 ページ: 1~9

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ijfatigue.2018.01.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-concentration carbon assists plasticity-driven hydrogen embrittlement in a Fe-high Mn steel with a relatively high stacking fault energy2018

    • 著者名/発表者名
      Tugluca Ibrahim Burkay、Koyama Motomichi、Bal Burak、Canadinc Demircan、Akiyama Eiji、Tsuzaki Kaneaki
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A

      巻: 717 ページ: 78~84

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.msea.2018.01.087

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fe-Mn-Cオーステナイト鋼における動的ひずみ時効と関連現象2018

    • 著者名/発表者名
      Koyama Motomichi、Sawaguchi Takahiro、Tsuzaki Kaneaki
    • 雑誌名

      鉄と鋼

      巻: 104 ページ: 187-200

    • DOI

      https://doi.org/10.2355/tetsutohagane.TETSU-2017-089

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical microscopy-based damage quantification: an example of cryogenic deformation of a dual-phase steel2018

    • 著者名/発表者名
      N. Uehata, M. Koyama, S. Takagi, K. Tsuzaki
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: 58 ページ: 179-185

    • DOI

      https://doi.org/10.2355/isijinternational.ISIJINT-2017-468

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen trapping in carbon supersaturated α?iron and its decohesion effect in martensitic steel2018

    • 著者名/発表者名
      Geng W.T.、Wang Vei、Li Jin-Xu、Ishikawa Nobuyuki、Kimizuka Hajime、Tsuzaki Kaneaki、Ogata Shigenobu
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 149 ページ: 79~83

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.scriptamat.2018.02.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fatigue crack non-propagation assisted by nitrogen-enhanced dislocation planarity in austenitic stainless steels2017

    • 著者名/発表者名
      Habib Kishan、Koyama Motomichi、Tsuchiyama Toshihiro、Noguchi Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Fatigue

      巻: 104 ページ: 158~170

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.ijfatigue.2017.07.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of ε-martensitic transformation on crack tip deformation, plastic damage accumulation, and slip plane cracking associated with low-cycle fatigue crack growth2017

    • 著者名/発表者名
      Ju Yun-Byum、Koyama Motomichi、Sawaguchi Takahiro、Tsuzaki Kaneaki、Noguchi Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Fatigue

      巻: 103 ページ: 533~545

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ijfatigue.2017.06.040

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Room-temperature blue brittleness of Fe-Mn-C austenitic steels2017

    • 著者名/発表者名
      Koyama Motomichi、Shimomura Yusaku、Chiba Aya、Akiyama Eiji、Tsuzaki Kaneaki
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 141 ページ: 20~23

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.scriptamat.2017.07.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reply to comments on the paper “In situ observations of silver-decoration evolution under hydrogen permeation: Effects of grain boundary misorientation on hydrogen flux in pure iron” by Gavriljuk and Teus2017

    • 著者名/発表者名
      Koyama Motomichi、Yamasaki Daisuke、Tsuzaki Kaneaki
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 140 ページ: 91~92

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.scriptamat.2017.07.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen desorption and cracking associated with martensitic transformation in Fe-Cr-Ni-Based austenitic steels with different carbon contents2017

    • 著者名/発表者名
      Koyama Motomichi、Ogawa Takuro、Yan Dingshun、Matsumoto Yuya、Tasan Cemal Cem、Takai Kenichi、Tsuzaki Kaneaki
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 42 ページ: 26423~26435

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ijhydene.2017.08.209

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Visualization of dislocations through electron channeling contrast imaging at fatigue crack tip, interacting with pre-existing dislocations2017

    • 著者名/発表者名
      Habib Kishan、Koyama Motomichi、Tsuchiyama Toshihiro、Noguchi Hiroshi
    • 雑誌名

      Materials Research Letters

      巻: 6 ページ: 61~66

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/21663831.2017.1392370

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Micrographic Digital Image Correlation Coupled with Microlithography: Case Study of Strain Localization and Subsequent Cracking at an FIB Notch Tip in a Laminated Ti-6Al-4V Alloy2017

    • 著者名/発表者名
      Koyama M.、Tanaka Y.、Tsuzaki K.
    • 雑誌名

      Experimental Mechanics

      巻: 58 ページ: 381~386

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s11340-017-0336-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation on Mode I Propagation Behavior of Fatigue Crack in Precipitation-Hardened Aluminum Alloy with Different Mg Content2017

    • 著者名/発表者名
      Anis Samsol Faizal、Koyama Motomichi、Noguchi Hiroshi
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      巻: 889 ページ: 143~147

    • DOI

      https://doi.org/10.4028/www.scientific.net/MSF.889.143

    • 査読あり
  • [学会発表] Microstructural factors enhancing fatigue crack resistance: aspects of metastability and nano-laminates2017

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama
    • 学会等名
      International Symposium on Innovative Process Design for Structural Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hydrogen embrittlement of binary high Mn austenitic steels2017

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama, T. Sawaguchi, K. Tsuzaki
    • 学会等名
      14th international conference on fracture (ICF-14)
    • 国際学会
  • [学会発表] Microstructrure design for enhancing fatigue crack closure: roles of phase stability and second phase morphology2017

    • 著者名/発表者名
      M. Koyama, Z. Zhang. M.M. Wang, D. Ponge, D. Raabe, K. Tsuzaki, H. Noguchi
    • 学会等名
      KIM-JIM Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] その場銀デコレーション法による水素流束マッピングとその結晶方位依存性2017

    • 著者名/発表者名
      小山元道、山﨑大輔、津﨑兼彰
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会秋期講演大会
  • [学会発表] Revisiting Ferrous Martensite with First-Principles Calculation2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Ohtsuka, Zhufeng Hou, Kaneaki Tsuzaki
    • 学会等名
      Ineternational Conference on Martensitic Transformation (ICOMAT-2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Arrest of Hydrogen-assisted Surface Cracking in hcp-TRIP High-Mn Austenitic Steels2017

    • 著者名/発表者名
      Daiju Taniuchi, Motomichi Koyama, Kaneaki Tsuzaki
    • 学会等名
      European Congress and Exhibition on Advanced Materials and Processes (EUROMAT 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 疲労と破壊の科学:その挑戦と目指すもの2017

    • 著者名/発表者名
      津﨑兼彰
    • 学会等名
      京都大学構造材料元素戦略研究拠点研究会
  • [学会発表] 力学からの挑戦:金属疲労の常識と課題2017

    • 著者名/発表者名
      野口博司
    • 学会等名
      京都大学構造材料元素戦略研究拠点研究会
  • [学会発表] 銀デコレーション法による多結晶 BCC 鉄および FCC/BCC 二相鋼の水素拡散経路の観察2017

    • 著者名/発表者名
      山﨑大輔, 小山元道, 津﨑兼彰
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第174回秋季講演大会
  • [学会発表] 鉄鋼材料における水素可視化技術開発状況:水素分布の定量化、経時変化観察、マルチスケール観察に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      小山元道
    • 学会等名
      材料中の水素機能解析技術第190委員会第二回総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 微視的水素分布の可視化技術の現況:定量化、空間分解能ならびに時間分解能2017

    • 著者名/発表者名
      小山元道
    • 学会等名
      日本金属学会水素エネルギー材料に関する講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] TRIP効果を示す鉄鋼の水素脆化:相安定性;マルテンサイト変態;結晶構造;水素分配2017

    • 著者名/発表者名
      津﨑兼彰
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会ISSS2017プレシンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Visualization of Hydrogen Distribution in Steels by Utilizing In-situ Silver Decoration Technique2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke YAMASAKI, Motomichi KOYAMA, Kaneaki TSUZAKI
    • 学会等名
      European Congress and Exhibition on Advanced Materials and Processes 2017 (EUROMAT 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] オーステナイト鋼における変形誘起マルテンサイト変態と引張特性におよぼす固溶水素の影響2017

    • 著者名/発表者名
      寺尾夏生, 小山元道, 津﨑兼彰
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第174回秋季講演大会
  • [学会発表] Effects of Solute Hydrogen on Deformation-induced HCP and BCC Martensite in Austenitic Steels2017

    • 著者名/発表者名
      Natsuki TERAO, Motomichi KOYAMA, Kaneaki TSUZAKI
    • 学会等名
      European Congress and Exhibition on Advanced Materials and Processes 2017 (EUROMAT 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 準安定系ハイエントロピー合金における引張特性の変形温度依存性2017

    • 著者名/発表者名
      一井謙史郎、小山元道、津﨑兼彰
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第174回秋季講演大会
  • [学会発表] ハイエントロピー合金の室温での疲労き裂進展特性に及ぼす相安定性の影響2017

    • 著者名/発表者名
      江口丈、小山元道、福島良博、津﨑兼彰
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第174回秋季講演大会
  • [学会発表] DP鋼における水素助長損傷発達におよぼすひずみ速度の影響2017

    • 著者名/発表者名
      熊本翼、小山元道、津﨑兼彰
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第174回秋季講演大会
  • [備考] 骨のような壊れ方で、金属疲労に強いミクロ構造を、鉄鋼材料で発見

    • URL

      http://www.kyushu-u.ac.jp/f/29924/17_03_10_1.pdf

  • [備考] 九州大学 固体力学研究室

    • URL

      http://www.mech.kyushu-u.ac.jp/~solid/

  • [備考] 九州大学 材料強度学研究室

    • URL

      http://www.mech.kyushu-u.ac.jp/~force/

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-05-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi