• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

神経行動形質を決定付ける遺伝子―環境相互作用の細胞機構

研究課題

研究課題/領域番号 16H06371
研究機関国立研究開発法人情報通信研究機構

研究代表者

山元 大輔  国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所, 上席研究員 (50318812)

研究分担者 木村 賢一  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80214873)
研究期間 (年度) 2016-05-31 – 2021-03-31
キーワード神経可塑性
研究実績の概要

雄の性行動を開始させる機能を持つ雄特異的ニューロン群、P1に着目し、雄の経験依存的な性行動の変容に随伴する電気生理学的変化を明らかにする取り組みを昨年度に引き続き実施した。その結果、他の雄との共同生活経験がP1ニューロン膜の生物物理学的特性をどのように変化させるのか、経験依存的同性間求愛を獲得するfruitless変異体とそうした変化を示さない野生型とでは、明確に異なることが多数の記録例によって確証され、定量的に記載できるようになった。野生型雄のP1ニューロン細胞体膜からは不活性化キネティクスの異なる3種の外向きK+電流が記録され、そのうちnon-inactivating currentは100ミリ秒の持続を持った+90mVへのステップ脱分極の間にほとんど経時的な電流の減衰を認めず、slowly-inactivating currentは20~30ミリ秒の時定数をもつsingle exponential、fast-inactivating currentは時定数1~2ミリ秒のsingle exponentialによってフィットできる減衰相を有していた。このうち集団生活と単独生活とで顕著な差を呈したのはnon-inactivating currentのみであり、キネティクスが変化しない一方で電流量は羽化直後(naive)に比して5倍程度に激増した。fruitless変異体雄に於いても3種の外向き電流が認められ、non-inactivating currentとslowly inactivating current (不活性化時定数約10~20ミリ秒)、fast inactivating current(時定数約1~2ミリ秒)とに分類された。ここでも飼育条件はキネティクスに影響を与えないが、電流量はfast-inactivating currentのみ顕著に減少した。すなわち、求愛活性の上昇はP1ニューロンに生ずるK+電流量の減少に対応し、野生型雄ではnon-inactivating current、fruitless変異体雄ではfast-inactivating currentと相関すると結論される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

経験依存的行動の変容に随伴する中枢ニューロンの電気特性変化が明確に捉えられており、今後、特定の電流成分に集中した解析によってその機構の解明が達成できる段階に到達したと判断されるため。

今後の研究の推進方策

2019年度には、キイロショウジョウバエの雄の求愛歌のパターンが変化する突然変異体、croakerの解析から、その原因遺伝子はCalmodulin-binding transcription activator (Camta)と呼ばれる転写因子をコードすることが判明した。croakerは雄特異的FruMタンパク質を発現するニューロンで機能して、求愛歌のパターンを作り出していた。Camtaタンパク質は Ca2+の上昇に反応して転写活性化を惹き起こすものであり、社会経験に依存した感覚入力がニューロン内のCa2+上昇を惹き起こした際にも転写を活性化することが期待される。より具体的には、他の雄個体と接触したときにCamtaがfruのP1プロモータを活性化するというシナリオが成り立つ。この可能性を我々が構築したT-TRAP改良法を用いて検討する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Behavioral evolution of Drosophila: unraveling the circuit basiss.2020

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Tanaka. R., Ishikawa, Y., Yamamoto. D.
    • 雑誌名

      Genes

      巻: 11(2) ページ: E157

    • DOI

      10.3390/genes11020157.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sex mysteries of the fly courtship master regulator Fruitless.2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Goto, J., Yamamoto. D.
    • 雑誌名

      Frontiers in Behavi. Neurosci.

      巻: 13 ページ: 245

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2019.00245

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Wolbachia infection on Drosophila female germline stem cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Ote, M., Yamamoto, D
    • 雑誌名

      Curr Opin Insect Sci.

      巻: 37 ページ: 8-15

    • DOI

      10.1016/j.cois.2019.10.001.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The mode of action of Fruitless: is it an easy matter to switch the sex?2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Yamamoto. D.
    • 雑誌名

      Genes, Brain and Behavior

      巻: 19(2) ページ: e12606

    • DOI

      10.1111/gbb.12606

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Calmodulin-binding transcription factor shapes the male courtship song in Drosophila2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Ahsan MT., Ote, M., Koganezawa, M., Yamamoto, D.
    • 雑誌名

      PLoS Genet.

      巻: 15(7) ページ: e1008309

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1008309

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ショウジョウバエの性決定遺伝子から迫る配偶行動の種特異性を生み出す神経機構2020

    • 著者名/発表者名
      田中良弥、樋口智大、古波津創、佐藤耕世、粟崎健、山元大輔
    • 学会等名
      日本生態学会2020年大会
  • [学会発表] Neurogenetic basis for Drosophila male courtship: from the gene to circuit.2019

    • 著者名/発表者名
      山元大輔
    • 学会等名
      University Seminar at Tsinghua University (精華大学)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neurogenetic basis for Drosophila male courtship: from the gene to circuit.2019

    • 著者名/発表者名
      山元大輔
    • 学会等名
      University Seminar at Chinese Academy of Science (中国科学院)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neurogenetic basis for Drosophila male courtship: from the gene to circuit.2019

    • 著者名/発表者名
      山元大輔
    • 学会等名
      University Seminar at Nanjing Agricultural University (南京農業大学)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neurogenetic basis for Drosophila male courtship: from the gene to circuit.2019

    • 著者名/発表者名
      山元大輔
    • 学会等名
      University Seminar at Southeast University (南東大学)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] キイロショウジョウバエドーパミン作動性ニューロンによる性成熟に伴う雌の生殖行動の制御2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K., Yamamoto. D.
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会、福岡
  • [学会発表] 求愛歌のテンポを規定するカルモジュリン結合型転写因子Camtaの解析2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Ahsan, T., Ote, M., Koganezawa, M., Yamamoto, D.
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会、福岡
  • [学会発表] The neural basis underlying species-specific courtship behavior in Drosophila subobscura.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka. R., Higuchi, T., Kohatsu, S., Sato, K., Awasaki, K., Yamamoto, D
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第41回東京大会
  • [学会発表] Exploration of visual circuit that mediate male courtship in Drosophila.2019

    • 著者名/発表者名
      Kohatsu, S., Yamamoto, D
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第41回東京大会
  • [学会発表] The neural basis underlying species-specific courtship behavior in Drosophila subobscura.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka. R., Higuchi, T., Kohatsu, S., Sato, K., Awasaki, K., Yamamoto, D.
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会、新潟
  • [学会発表] Sustained exposure to environmental stress alters electrical responses to cold in brain insulin neurons.2019

    • 著者名/発表者名
      Hara, Y., Kojima, N., Itoh, H., Yamamoto, D.
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会、新潟
  • [備考] 情報通信研究機構未来ICT研究所 フロンティア創造総合研究室 行動神経生物学プロジェクト

    • URL

      https://www2.nict.go.jp/frontier/evoneuro/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi