研究課題/領域番号 |
16H06376
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
発生生物学
|
研究機関 | 基礎生物学研究所 (2019-2021) 学習院大学 (2016-2018) |
研究代表者 |
阿形 清和 基礎生物学研究所, 所長 (70167831)
|
研究期間 (年度) |
2016-05-31 – 2021-03-31
|
キーワード | 四肢再生 / 関節再生 / イモリ / カエル / マウス / ディスリゼーション / インターカレーション / 再生医療 |
研究成果の概要 |
本研究では、イモリで理解された四肢の『再生原理』(2つのステップ:<先端化>と<間を作る*>)によると、カエルでは<先端化>は行われるが<間を作る>ステップが止まっている、マウスでは2つのスタップとも止まっていると考えられた。そこで、カエルで<間を作る>ことを引き起こして四肢再生を惹起する、マウスで<先端化>を引き起こしてカエル状態まで持ち込むことを研究の目的とした。その結果、マウスで<先端化>を引き起こすことで、カエル同様に関節の再生を惹起することに成功した!! しかし、カエルでゲノム編集によって<間を作る>ステップを誘発して完全な四肢再生を惹起するまでには至らなかった。
|
自由記述の分野 |
再生生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
再生医療の提唱者として知られる本研究代表者が、iPS細胞を用いた再生医療ではなく、再生できる生き物から『再生の原理』を学ぶことで、再生できない生き物を再生できるようにすることを目標に研究を展開してきた。今回は、マウスで<先端化>を引き起こすことで関節再生を惹起させることに成功したことの社会的インパクトは高く、新たな再生医療へ向けて大きな前進となった。
|