• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

維管束幹細胞の多分化能の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 16H06377
研究機関東京大学

研究代表者

福田 裕穂  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任教授 (10165293)

研究期間 (年度) 2016-05-31 – 2021-03-31
キーワード植物生理 / 発生・分化 / シグナル伝達
研究実績の概要

本研究では、維管束細胞分化誘導系VISUALを用いて、維管束幹細胞の確立機構と篩部分化機構の解明を目指すとともに、維管束幹細胞からの木部・篩部分化のスイッチングを解析してきた。本年度は以下の研究を行った。
1.「維管束幹細胞確立機構」 LHWとTMO5の変異体を用いて、根の静止中心の幹細胞成立にLHWとTMOが必要なことが明らかとなった。
2.「維管束幹細胞からの篩管細胞分化機構」 今年度、VISUAL系を用いて篩部伴細胞分化系の確立に成功した。この実験系と篩管要素分化系を用いてトランスクリプトーム解析を行い、それぞれの遺伝子プロファイルの獲得に成功した。
3.「篩部細胞分化と木部細胞分化のスイッチ機構」
1) 遺伝学的クリーニング:VISUAL系を検定系として用いて、篩部分化と木部分化の比に影響を与えるシロイヌナズナ突然変異体の単離に成功した。  2) 木部・篩部分化の決定機構:木部細胞マーカーおよび篩部細胞マーカーのプロモーターをELUCとNanoLUC につないだシロイヌナズナ植物を用いて、シングルセル解析を行い、分化過程における二つの遺伝子の発現の細胞レベルでの違いを明らかにした。  3) BES1ホモログの多重変異体を用いたBES1遺伝子群の維管束分化における役割の解析:bes1のホモログの2重、3重変異体を用いて、植物体及びVISUAL系における維管束分化の表現型の解析により、異質のBESホモログの基本的性質が明らかとなった。  4) LHWとTMO5による木部誘導機構の解析:LHWとTMO5は木部細胞の分化を促進する一方で篩部分化を促進しない。その分子機構を明らかにする目的で、LHWとTMO5による木部分化促進機構に関係するLHW/TMO5下流の転写因子をマイクロアレイにより探索し、LOB15を見出した。LOB15は木部細胞軍歌のマスター遺伝子であるVND7と発現誘導の正のフィードバックを構成することにより、細胞を木部分化へと不可逆的に誘導することが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

半年遅れたものの、発光遺伝子をもつ変異体の作成に成功した。また、当初の計画にあった、ほぼ全ての研究を行うことができた。その結果として、LHWとTMO5により誘導される新規転写因子LOB15の仲介によるマスター遺伝子の活性化、LHBおよびTMO5による静止中心の維持のしくみ、BES1ホモログ機能の多様性、シングルセルの遺伝子発現などの新知見を得ることができた。LOB15については、Plant and Cell Physiologyに論文として公表することができた。以上、当初計画した全ての研究を実行し、それらを通して新規の知見を得たことから、研究は順調に進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

維管束幹細胞の確立機構については、LHWホモログの機能解析、オーキシンとの関係について、分子生物学的かつ遺伝学的に解析を進める。また、篩部・木部細胞分化の分化機構については、篩部を構成する篩管要素、伴細胞の分化のスイッチングについて解析する。スイッチング機構については、葉の背腹性との関連を解析する。また、BES1ファミリーの機能について多重変異を元に漢籍する。

備考

東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻生体制御研究室
http://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/~seigyo/

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] A Rho-actin signaling pathway shapes cell wall boundaries in Arabidopsis xylem vessels2019

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, Y., Nagashima, Y., Wakazaki, M., Sato, M., Toyooka, K., Fukuda, H., Oda, Y.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 ページ: no. 468

    • DOI

      10.1038/s41467-019-08396-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vascular tissue development in plants2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Hiroo、Ohashi-Ito Kyoko
    • 雑誌名

      Plant Development and Evolution

      巻: 131 ページ: 141~160

    • DOI

      10.1016/bs.ctdb.2018.10.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LOB DOMAIN-CONTAINING PROTEIN 15 Positively Regulates Expression of VND7, a Master Regulator of Tracheary Elements2018

    • 著者名/発表者名
      Ohashi-Ito Kyoko、Iwamoto Kuninori、Fukuda Hiroo
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 59 ページ: 989~996

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/pcp/pcy036

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A small peptide modulates stomatal control via abscisic acid in long-distance signalling2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Fuminori、Suzuki Takehiro、Osakabe Yuriko、Betsuyaku Shigeyuki、Kondo Yuki、Dohmae Naoshi、Fukuda Hiroo、Yamaguchi-Shinozaki Kazuko、Shinozaki Kazuo
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 556 ページ: 235~238

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41586-018-0009-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Rho-based reaction-diffusion system governs cell wall patterning in metaxylem vessels2018

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Yoshinobu、Tsugawa Satoru、Mochizuki Atsushi、Sasaki Takema、Fukuda Hiroo、Oda Yoshihisa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 1-17

    • DOI

      DOI:10.1038/s41598-018-29543-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cargo‐dependent and cell wall‐associated xylem transport in Arabidopsis2018

    • 著者名/発表者名
      Endo Satoshi、Iwai Yumi、Fukuda Hiroo
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 222 ページ: 159~170

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/nph.15540

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ectopic Vascular Induction in Arabidopsis Cotyledons for Sequential Analysis of Phloem Differentiation2018

    • 著者名/発表者名
      Nurani Alif Meem、Kondo Yuki、Fukuda Hiroo
    • 雑誌名

      Plant Transcription Factors- Method and Protocols

      巻: 10 ページ: 149~159

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-8657-6_10

  • [学会発表] Cargo-dependent and cell wall-associated xylem transport in Arabidopsis.2018

    • 著者名/発表者名
      Endo, S., Iwai, Y. and Fukuda, H.
    • 学会等名
      International Symposium on Forest Tree Molecular Biology and Biotechnology
    • 国際学会
  • [学会発表] Keynote Lecture “The VISUAL system visualizes behavior of key regulators of vascular development.”2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H.
    • 学会等名
      International Symposium on Forest Tree Molecular Biology and Biotechnology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of vascular cell differentiation in plants2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H.
    • 学会等名
      A seminar in Beiging Forest University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Key regulators governing vascular cell differentiation.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H.
    • 学会等名
      A seminar in the Institute of Genetics and Developmental Biology(
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How are regulated vascular stem cell fates in plants?2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H.
    • 学会等名
      Peking University Friday Seminer Series
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi