• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新規ポリカルボニル化合物の合成と分子認識材料・機能創出への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06592
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 機能物性化学
研究機関北海道大学

研究代表者

吉岡 翔太  北海道大学, 工学研究院, 助教 (20775770)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワードポリカルボニル化合物 / 1,3-ジカルボニル / 1,4-ジカルボニル
研究成果の概要

カルボニル基を高密度に集積した脂肪族ポリカルボニル化合物のオリゴマーを効率的に合成する手法を開発し、更なる分子変換によって新規配位子や色素分子などを生み出すことに成功した。
3,3-ジメチルペンタン2,4-ジオンを出発原料としてエノールシリルエーテルへの変換と酸化的カップリング反応を繰り返すことで、アセチルアセトン誘導体を効率的にオリゴマー化できた。オリゴマーはヒドラジンによるイソピラゾール配位子変換や、トリフルオロ酢酸による有機色素分子への変換など様々な機能性物質へと誘導できることを明らかにし、新たな分子デザインの可能性を拓いた。

自由記述の分野

有機化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi