• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

アクティブ・ラーニング型授業の実践力向上を支える行政研修デザインに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06683
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関東京大学

研究代表者

飯窪 真也  東京大学, 高大接続研究開発センター, 特任助教 (40609971)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワードアクティブ・ラーニング / 教員研修 / 行政研修 / 知識構成型ジグソー法 / 学習科学 / 授業研究 / DBIR
研究成果の概要

本研究の目的は、アクティブ・ラーニング型授業の実践力育成のための行政研修プログラムの比較検討により、効果的な研修プログラムのデザイン指針を得ることである。
この目的のため、研究代表者及びその所属機関が連携する教育委員会等による「知識構成型ジグソー法」による授業デザインを取り入れた行政研修のプログラムとその成果の比較検討を行うと共に、研修を担当する教育行政関係者を集めて研究会を行った。
研究を通じて、授業改善のミドル・リーダー集団養成、研修デザインを行う組織内、間でのビジョン共有及び中長期的な計画策定、授業研究の自走を支える支援という3つの指針を明らかにすることができた。

自由記述の分野

学習科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi