• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

美的認識の視座を含む芸術的運動制御メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06688
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関東京大学

研究代表者

田辺 弘子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (60780666)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード歩行 / 感性 / バイオロジカルモーション
研究成果の概要

ファッションショーモデルおよびモデル経験のない女性に、普段通りの歩行運動と「美しく歩くことを意識した」歩行運動を行わせ、その際の歩行動作計測を行った。この実験課題により、どのような身体運動情報が動きの美しさを伝えるのに関わっているかを検討することを可能にした。
モデル経験のない女性が綺麗さを意識して歩行を行うと、膝伸展・体幹部の後傾など全身の関節運動に変化が生じた。モデルの歩行運動はそうしたモデル経験のない被験者の美歩行運動の特徴をさらに強調したものであった。これにより、生物学的に綺麗とされる歩行運動を強調したものがモデルの歩様として確立されていることが示唆された。

自由記述の分野

運動制御、生体工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi