• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

平安朝物語の後宮制度・後宮文化の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06694
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関東京大学

研究代表者

栗本 賀世子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 研究員 (80779661)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード後宮 / 皇妃 / 殿舎 / 源氏物語 / 麗景殿 / 花散里
研究成果の概要

本研究の成果は以下の三点である。
第一に、平安京内裏の建物である麗景殿が歴史上でどのように使用されていたかを調査し、『源氏物語』の麗景殿女御(花散里の姉)が平安時代の麗景殿に居住した皇妃たちをモデルとして造型されたことを明らかにした。第二に、皇妃の姉妹たちがどのような時に内裏に滞在するかを史料の調査によって明らかにし、そのことを手掛かりにして『源氏物語』の花散里の内裏滞在のあり方を考察した。第三に、平安時代には当代の帝の母でも妻でもない皇后は内裏に入ることができないという事実を見出し、源氏物語の朱雀帝の治世下で藤壺中宮が内裏外に居住した理由を明らかにした。

自由記述の分野

中古文学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi