• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

子どもの法的地位をめぐる現代日本人の法意識

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06699
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 基礎法学
研究機関東京大学

研究代表者

齋藤 宙治  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 助教 (20779392)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード法社会学 / 子ども法学 / 子どもの地位 / 法の実証分析 / 法意識
研究成果の概要

本研究では、社会における子どもの法的地位をめぐる人々の法意識の実態とその構造の大枠を解明した。子どもの各種法定年齢(選挙権年齢、結婚年齢、少年法年齢など)をめぐる一般人の意識調査などを行った。得られたデータの様々な計量分析に基づいて、人々の法意識の構造を明らかにした。特に重要な成果として、子どもに対して差別的な法意識タイプの存在などが明らかになった。また、これらの実証的分析を踏まえて、米国法の議論を題材に、子どもの法的地位に関する法理論的基盤を構築した。

自由記述の分野

法社会学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi