細胞のストレス応答における長鎖ノンコーディングRNAの役割を研究する過程で、申請者は以下に述べる新しい現象を発見した。すなわち、通常条件では核スペックル構造体に局在する長鎖ノンコーディングRNAであるMALAT1が、熱ショックによって核スペックルから離脱し、新たな核内構造体に局在変化することを見出した。しかしながら、熱ショック時に見られるMALAT1含有核内熱ショック構造体の構成因子は全く不明であり、その生理的機能も良く分かっていない。本研究では、①MALAT1結合タンパク質群の同定方法を確立し、この方法を用いて、②MALAT1含有核内熱ショック構造体を構成するタンパク質因子を網羅的に同定することを目的とした。 初年度で、MALAT1をアフィニティー精製することで、MALAT1と結合するタンパク質を得ることに成功した。この手法を用いて、熱ストレス非負荷時、熱ストレス時の細胞からMALAT1結合タンパク質を精製し、質量分析法により網羅的に解析を行った。その結果、熱ストレス時にMALAT1と相互作用するタンパク質群として70種のタンパク質を得た。得られたMALAT1結合タンパク質をsiRNAを用いてノックダウンし、熱ストレス時のMALAT1の局在を観察した。いくつかのMALAT1結合タンパク質のノックダウンにより、熱ストレス時のMALAT1の局在変化が見られずMALAT1は核スペックルに局在したままであった。 上記の結果より、同定されたMALAT1結合タンパク質の中に熱ストレス時のMALAT1を含有する新規核内構造体の形成に重要なタンパク質が含まれていることが示唆された。
|