• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Depdc5コンディショナルノックアウトマウスを用いた神経精神疾患発症機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06765
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 実験動物学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

石田 紗恵子  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (50777927)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワードてんかん / 自閉症
研究成果の概要

てんかんと精神疾患は併発することが多く、背景に共通の病因・病態の存在が考えられている。しかし、その分子機構は未だ明らかになっていない。近年、DEPDC5遺伝子の変異が、てんかんおよび自閉症等の精神疾患を併発する家系から発見された。DEPDC5の機能解析は、両疾患の病態解明に貢献する。本研究では、DEPDC5機能と病態との関連を検討する目的で、てんかんおよび自閉症の発症に関連する脳部位特異的にDepdc5を欠失させたマウスをそれぞれ作製し、病態解析を行った。

自由記述の分野

実験動物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi