• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

光励起によるin situ活性種生成を利用した新規反応及び生体分子標識法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H06824
研究機関金沢大学

研究代表者

三代 憲司  金沢大学, 新学術創成研究機構, 助教 (60776079)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード光反応 / 生理活性物質
研究実績の概要

本研究では申請者らが独自に合成法を確立した新規骨格の生理活性物質としての利用可能性開拓、及び物性を活かした新規有機化学反応の開発、分光分析的手法による検出法の開発を行い、それらの成果を統合し、疾患の診断および治療に有用な分子プローブ開発を行うことを目的としている。初年度であった昨年度は以下の研究を行った。
まず、生理活性物質及び疾患イメージング剤としての有用性が期待できる新規化合物の合成を試み、最終目的物前駆体の合成法を確立した。今後は最終目的物の合成を達成し、その有用性の評価を行う。
また、申請者らが独自に見出した骨格を用いた新規光反応の開発を行った。化合物構造、光の種類、溶媒、温度等が反応に与える影響を精査し、効率的に目的の反応を起こす系を確立した。本成果については国内学会で発表を行っており、近日論文発表を行う予定である。本年度は本反応の開発中に見いだされた別の新規反応の検討、及びそれらを用いた生体分子の化学修飾を目指した基礎研究を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

光反応については計画段階で想定していたメカニズムで反応が進行することが分かり、条件検討により効率的に目的の反応が進む条件を確立できた。成果に関しても学会発表を行っており、近日論文発表を行う予定である。
また、上記の研究中、当初想定していなかった新たな反応を発見した。本反応に関しても当初の目的である生体分子の化学修飾に有用であると期待できるため、今後より詳細な検討を行っていく。
生理活性物質に関する研究は合成は概ね予定通り進んでおり、本年度はその生理活性、動態の評価を行う予定である。

今後の研究の推進方策

計画は当初の想定通り順調に進んでいるため、当初の予定通り研究を進めていく。
生理活性物質、イメージングプローブの開発に関しては目的物質の合成を達成し、その評価を行う。また、結果を受け構造を変更する必要がある場合はその構造変換を行い、合成した化合物の物性、生理活性評価を行う。
光反応に関しては当初計画していた反応が効率よく進行する構造、条件を概ね確立できたので、成果に関して論文発表を行う。本成果を生体分子の化学修飾に応用すべく、生体分子を用いる反応に適した条件で本反応を行うべく、化合物構造及び反応条件の最適化を行う。また、当初想定していなかった新規反応に関しても、生体分子の化学修飾に有用であると期待できるため、その詳細な検討及び応用を試みる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] Columbia University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Columbia University
  • [学会発表] アミノシクロプロペノンを用いる光活性化型脱水縮合反応の開発2017

    • 著者名/発表者名
      湯島 悠貴,三代 憲司,国嶋 崇隆
    • 学会等名
      日本薬学会第137回年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] Synthesis and evaluation of radiotracers for PDGFR beta imaging2016

    • 著者名/発表者名
      Nurmaya Effendy、小川 数馬、三代 憲司、北村陽二、柴和弘、小谷明
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部平成28年度総会及び第128回例会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27
  • [学会発表] At-211 アルファ線治療を目指した放射性ハロゲン標識法の基礎的検討2016

    • 著者名/発表者名
      武田拓也、小川数馬、三代憲司、柴和弘、絹谷清剛、小谷明
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部平成28年度総会及び第128回例会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi