• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

特殊環状ペプチドをイメージングツールとするがん微小転移および薬剤耐性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06830
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 呼吸器外科学
研究機関金沢大学

研究代表者

佐藤 拓輝  金沢大学, がん進展制御研究所, 特任助教 (20781173)

連携研究者 向井 英史  国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, ユニットリーダー (60570885)
研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワードHGF / MET / イメージング / 薬剤耐性 / 環状ペプチド
研究成果の概要

HGF-MET経路の無秩序な活性化は、薬剤耐性や転移性等の悪性形質の獲得に寄与することが報告されている。本課題では、活性型HGFおよびMETに対し極めて高い選択親和性を持つ特殊環状ペプチドを、PETプローブとして応用することで、HGF-MET経路のin vivo活性化イメージングを試みた。
Cu-64標識抗HGFペプチドを用いたイメージングの結果、HGF強制発現細胞を担がんしたヒト化マウスモデルにおいて、HGFの発現に依存したペプチドの集積が確認された。さらに抗METペプチドと培養細胞を用いた検討から、ペプチドのKd値・pI値等の化学的物性と取り込み効率の間に相関があることを見出した。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi