高トリグリセリド血症および低HDLコレステロール(HDL-C)血症を呈するマウス(C3H-S)を脂質異常症のモデルマウスとして用いた。このC3H-Sマウスの脂質異常症の原因遺伝子を遺伝解析により同定することを試みた。C3H-Sマウスと正常な血中脂質濃度を示すC57BL /6J(B6)マウスとの交配群による遺伝解析から、原因遺伝子の存在する染色体領域を同定して、その領域内の候補遺伝子の検討を行った。 C3H-SマウスとB6マウスの交配群からF2交雑マウス(200匹)を作出し、雄性マウスを通常食にて飼育し、8週齢時に血中脂質濃度測定および解剖を行った。F2マウスからゲノムDNAを抽出し、血中トリグリセリド値の上位と下位の各15匹のDNAをプールし、多型マーカーにて遺伝子型を判定して、血中トリグリセリド値と連鎖する染色体領域を第2番染色体に同定した。また、この染色体領域をC3H-Sの遺伝子型で保有すると、トリグリセリド値が高値、HDLーCは低値、リン脂質は低値を示すことを明らかにした。 また、その領域に存在する有力な候補遺伝子Aを選抜し、そのエキソン配列および5’-上流約4kbpの配列を解析した。候補遺伝子Aの肝臓および精巣上体脂肪でのmRNA発現レベルは、C3H-Sマウスで低値を示し、この遺伝子Aの発現と血中脂質濃度が強く関連することを明らかにした。しかし、遺伝子Aのエキソン、および5’-上流配列配列には変異が検出されなかった。そのため、さらに現在もこの遺伝子Aの発現を制御する因子についての解析を進める予定である。
|