• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

免疫細胞におけるRNA結合タンパクの網羅的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06898
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関京都大学

研究代表者

植畑 拓也  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 助教 (50785970)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワードRNA結合蛋白質 / 転写後制御 / 炎症制御
研究成果の概要

RNA結合蛋白質(RBP)はmRNAの運命決定を司る中心的役割を果たしている。炎症応答におけるRBP-RNA結合のダイナミズムを理解することは、新たな転写後制御機構の開拓にとって不可欠である。本研究では、T細胞株を用いて活性化に伴うRNA-蛋白質結合を網羅的に解析した。この結果750個のRBPを同定し、この中から特に細胞活性化によってダイナミックにRNA-蛋白質結合が変化しうるRBP群を同定した。さらに、機能未知な特定の遺伝子に関して免疫応答との関連を明らかにした。結果、炎症誘導の観点から細胞内で起こるRBPのダイナミックなRNA制御に関して、網羅的にRBP-RNA結合を捉えることに成功した。

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi