• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

動脈硬化プラークにおける特異的マクロファージの検出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06901
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関京都大学

研究代表者

西 仁勇  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (70583194)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード動脈硬化 / マクロファージ
研究成果の概要

我々は、Pcsk9機能獲得型変異をアデノ関連ウイルスベクターを用いた遺伝子導入により粥状硬化性プラークの進展および退縮に関するマウスモデルを確立した。本モデルにおいて、高コレステロール血症およびその後の粥状硬化性プラーク形成をどのような遺伝子改変マウスにおいても動脈硬化モデルマウスであるアポEまたはLDL受容体欠損マウスと交配させることなく容易に導入することが可能となる。

自由記述の分野

循環器内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi