• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

越境する子どもの生活実践に関する国際社会学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06927
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関和歌山工業高等専門学校 (2017)
大阪大学 (2016)

研究代表者

原 めぐみ  和歌山工業高等専門学校, 総合教育科, 助教 (90782574)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード越境する子ども / 政治的アイデンティティ / 改正国籍法 / 国際労働力移動 / ジャパニーズ・フィリピーノ / 越境家族 / フィールドワーク調査 / フィリピンにルーツをもつ子ども
研究成果の概要

本研究の目的は、国境を越えて移動する子どもたちのホスト国における政治的・社会的・文化的実践を国際社会学の包括的視点から考察し、移民の生活世界への理解を深めるとともに移住者の現実に即した移民政策に還元することであった。特に改正国籍法施行後に来日したフィリピン出身の子どもたちを対象に、以下の三点に関して紐解いた。1)国籍や在留資格に係る政治的アイデンティティの諸問題。2)教育、労働、階層移動など移住先での社会化に伴う日常的実践。3)二つの国と家族に跨るトランスナショナルな文化的経験。研究結果を地方行政・国レベルの政策に還元するため、国内外での講演活動や関連するイベントに参加した。

自由記述の分野

国際社会学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi