• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

慢性腎臓病の重症化リスク因子と透析合併感染症起因菌の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06989
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

小山 絵理  岡山大学, 大学病院, 医員 (60779437)

研究協力者 窪木 拓男  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (00225195)
大野 彩  岡山大学, 大学病院, 助教 (20584626)
大野 充昭  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (60613156)
秋山 謙太郎  岡山大学, 大学病院, 講師 (70423291)
研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード歯学 / 口腔内細菌 / 慢性腎臓病 / 感染シャント / 16SrRNA
研究成果の概要

本邦の慢性腎臓病 (CKD)患者は年々増加しており,CKD患者の生命予後や合併症発症と口腔健康が関連することが報告され,口腔-腎連関が注目されている.
そこで本申請研究では,シャント感染部の細菌叢を明らかにし,口腔内細菌叢との関係を明らかにすることとした.次世代シークエンサーを用いた16SrRNA解析の結果,口腔内細菌叢に黄色ブドウ球菌が多くを占める患者が数人存在した.また,これらの患者の口腔内細菌叢と感染シャントの細菌叢が類似しており,口腔内に特異的に存在する菌がシャント感染部から検出された.

自由記述の分野

患者をベースとした臨床疫学研究に,細菌叢といった新たなパラメーターを加え,研究を展開している.

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi