• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

BRONJモデルマウスにおけるT細胞分画ならびに幹細胞の動態解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06993
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

松井 裕一  岡山大学, 大学病院, 医員 (50783776)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード歯学 / 顎骨壊死 / 骨代謝 / 免疫学
研究成果の概要

ビスフォスフォネート系製剤(BP)に起因する顎骨壊死(BRONJ)は難治性でありその病態、治療法は未だ解明されていない。病因として免疫系の異常を疑い、正常マウスとBRONJモデルマウスに対し、大腿骨、胸腺、脾臓、末梢血での免疫細胞の動態解析と末梢血血清の生化学的解析を行い比較検討した。その結果、BRONJモデルマウスではγδT細胞などのTリンパ球の分画の一部に変動に伴う各種変化が認められ、BP投与により顎骨内が免疫抑制状態を呈している可能性が示唆された。

自由記述の分野

口腔外科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi