• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

シェーグレン症候群の病態に対する食事由来の脂質の影響:新規治療法の確立にむけて

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H07017
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

四釜 洋介  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 口腔疾患研究部, 室長 (10588908)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワードシェーグレン症候群 / 代謝異常 / 飽和脂肪酸
研究成果の概要

本研究は飽和脂肪酸がシェーグレン症候群の病態を増悪する可能性を動物モデルで検討し、脂質異常症治療薬をシェーグレン症候群の治療薬として臨床応用する事を目的とした。その結果、飽和脂肪酸はアディポカインとして知られている serum amyloid A や lipocalin-2 発現誘導を介し、生体レベルにおいてもSSの病態を増悪する可能性が示唆され、血中脂質プロファイル改善という新たな自己免疫疾患の治療法開発につながると考えられる。

自由記述の分野

口腔免疫学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi