• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

中国都市部における家族のケアの外部化と資格化―家事・ケア労働者を中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H07036
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関九州大学

研究代表者

翁 文静  九州大学, アドミッションセンター, 助教 (80780072)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード家事・ケアの外部化 / 家事・ケアの資格化 / 中国都市部 / 家事・ケア労働者 / 育児と介護 / 格差 / 実践 / 質的調査
研究成果の概要

①家族のケアの外部化・資格化のプロセスと内容を明らかにした。ケアの外部化現象は月嫂から始めていた。育児嫂・医療養老護理員も類似のプロセス(市場需要、民間企業の養成・派遣、政府の介入)を辿っている。三つの養成内容の共通点は、西洋近代医学の内容が多さである。②家事・ケア労働者の実践も考察した。養成訓練時に、生徒らが国家資格を取得するため積極的に学んでいる。職場においては、これまでの学びに批判し、新技術を作り出す人もいる。③外部化・資格化の影響・問題点についても分析した。影響は都市部女性の高い就業率の維持と地方女性の就業率の増大である。問題点は人手不足・サービスの質の低さ、法律・規定の不備等である。

自由記述の分野

教育人類学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi