• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

肝類洞様血管構造解析による肝細胞癌に対する肝移植後再発機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H07052
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関九州大学

研究代表者

原田 昇  九州大学, 医学研究院, 准教授 (80419580)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード肝細胞癌 / 生体肝移植 / 類洞様血管構造 / 再発
研究成果の概要

肝癌に対する生体肝移植後1.VETC(+, 17例)と VETC(-, 95例)では、腫瘍径5cm以上(p<0.05)、低分化度(p<0.05)、脈管侵襲有り(p<0.01)、VETC(+)では有意に腫瘍径が大きく、低分化で脈管侵襲があり、病期は進行していた。2.5年無再発生存率、5年全生存率はVETC(+)とVETC(-)ではそれぞれ52.9% vs 85.0%( p<0.001)、70.1% vs 91.3%( p<0.01)と、VETC(+)群で有意に不良であった。結果としてVETC構造をもつHCCは肝移植術後無再発生存率、全生存率ともに不良であった。

自由記述の分野

肝臓癌

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi