研究課題
【背景】本研究では短腸症候群モデルラットを用いて、短腸症候群・長期絶食におけるIFALDの発症機序を明らかにするとともに、グレリンを用いたIFALDの予防的治療法を開発することを目的とする。【対象と方法】本実験は鹿児島大学より承認を受けた動物実験計画書に則って施行した。7週齢の雄性Sprague-Dawley ratを1週間代謝ゲージに収容し環境馴化を行ったのち、 吸入麻酔下に右外頸静脈から右上大静脈起始部に中心静脈カテーテルを留置し、皮下を通して背部に導出し頸静脈栄養ルートを確保した。また同時に大量腸管切除を行い、80%短腸+TPNラットモデルを作成した。またSham群として腸管の切断・吻合のみを行い、自由摂食をさせた群を作成した。大量腸管切除後の長期絶食・経静脈栄養管理における肝障害の程度を、グレリン投与群と非投与群で検討した。各モデルについて術後14日間の変化を以下の項目について評価する。【結果と考察】各群で生理学的評価項目には有意差が見られなかった。肝臓の組織学的変化として、Sham群と比べ、80%短腸+TPN群では脂肪沈着が見られたが、80%短腸+TPN+グレリン群では脂肪沈着が見られず、グレリンの効果と考えられた。また炎症細胞の浸潤や肝細胞の膨化も有意に抑えられていた。また血液生化学検査ではAST、ALTおよびLDHの上昇が80%短腸+TPN+グレリン群において抑えられていた。今回のモデルにおいて肝臓では胆汁うっ滞のない肝障害が観察された。また、グレリンの肝障害に対する予防効果が示された。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)
Journal of Pediatric Surgery
巻: 52 ページ: 2001~2005
10.1016/j.jpedsurg.2017.08.036