• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

人形浄瑠璃文楽の近世後期上演記録データベース更新に係る追補的資料研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H07120
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関京都市立芸術大学

研究代表者

神津 武男  京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 客員研究員 (10424821)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード浄瑠璃本 / 人形浄瑠璃文楽 / 日本古典文学 / 出板(出版) / 日本近世演劇 / 書誌学 / データベース / 上演記録
研究成果の概要

江戸時代・近世期の「人形浄瑠璃文楽」( 義太夫節成立以後の人形芝居)の、 真に科学的な通史の完成を目指して、資料整備を進めている。 筆者は「浄瑠璃本」(通し本。演劇台本・脚本に相当)、「番付」 (ポスター・チラシに相当)の二種の史料について、 日本国内および海外で悉皆調査を展開してきた。 近年新たに所在を把握した未調査機関を追加的に実地踏査して、「 浄瑠璃本」「番付」各データベースの充実と精度の向上を目指す。

自由記述の分野

日本文学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi