• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

リボソーム生合成のエピジェネティクスに着目した老化骨格筋の肥大効率低下の機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H07180
研究機関順天堂大学

研究代表者

中田 智史  順天堂大学, スポーツ健康科学研究科, 博士研究員 (20778881)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード骨格筋 / 筋肥大 / 老化
研究実績の概要

本研究では老化した骨格筋の筋肥大効率が低下する原因に関してリボソーム生合成の変化に着目して研究を行った。0.3年齢、1年齢、2年齢のオス、メスのマウスを対象に腓腹筋、ヒラメ筋、足底筋を採取した。その結果、オス、メスのマウスの筋では体重で補正した筋重量は0.3年齢>1年齢>2年齢と加齢と共に減少したが、脛骨長で補正した筋重量は0.3年齢, 1年齢>2年齢となっていた。これは加齢と共に脂肪組織量などが増加することで、1年齢のマウスの体重補正した筋重量が過小評価されていると考えられ、真にサルコペニアが観察されるのは2年齢と考えられる。加えて骨格筋研究では体重で補正した筋重量が慣例的に用いられてきたが、脂肪組織量の変化によって影響を受けることから、脛骨長による補正も合わせて評価する必要があることが分かった。骨格筋中のリボソーム量を筋1mg中の18+28S rRNA量で見たところ、2年齢のマウスでは0.3年齢のマウスに比べて有意に低い値を示した。このことから、加齢に伴って骨格筋のリボソーム生合成が低下し、筋中のリボソーム量が低下することで骨格筋の筋肥大効率が低下する可能性が考えられる。加齢に伴うリボソーム生合成低下の原因として加齢に伴うエピジェネティクス的な変化が要因として考えられるため検討したが、今回は明らかにすることができなかった。そこで今後は新たなエピジェネティクス解析の手法を取り入れてさらなる検討を行う必要がある。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Perlecan, a heparan sulfate proteoglycan, regulates systemic metabolism with dynamic changes in adipose tissue and skeletal muscle.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y,Nakada S,Yoshihara T,Nara T,Furuya N,Miida T,Hattori N,Arikawa-Hirasawa E
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: In Press ページ: In Press

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrically evoked local muscle contractions cause an increase in hippocampal BDNF2018

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Takahiro、Ogasawara Riki、Tsutaki Arata、Lee Kihyuk、Nakada Satoshi、Nakazato Koichi、Ishii Naokata
    • 雑誌名

      Applied Physiology, Nutrition, and Metabolism

      巻: 20 ページ: 1~6

    • DOI

      10.1139/apnm-2017-0536

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of laminin-1 on enteric neural crest-derived cell migration in the Hirschsprung’s disease mouse model2017

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa-Tanaka Nana、Fujiwara N.、Miyahara K.、Nakada S.、Arikawa-Hirasawa E.、Akazawa C.、Urao M.、Yamataka A.
    • 雑誌名

      Pediatric Surgery International

      巻: 34 ページ: 143~147

    • DOI

      10.1007/s00383-017-4181-5

    • 査読あり
  • [学会発表] 力学的負荷減弱時の骨格筋メカノトランスダクションにおける基底膜分子Perlecanの役割2017

    • 著者名/発表者名
      中田智史、町田修一、平澤恵理
    • 学会等名
      第49回日本結合組織学会
  • [学会発表] Perlecan, a heparan surfate proteoglycan regulates metabolic dynamics.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y, Nakada S, Yoshihara T, Hattori N
    • 学会等名
      第23回世界神経学会
    • 国際学会
  • [学会発表] 脱細胞化マウス筋―関節系の作成2017

    • 著者名/発表者名
      須藤塁、厚澤雄二、服部俊治、水野一乘、中田智史、平澤恵理
    • 学会等名
      第49回日本結合組織学会
  • [学会発表] nNOS局在変化を介した骨格筋萎縮における基底膜分子パールカンの役割2017

    • 著者名/発表者名
      中田智史、町田修一、鈴木友子、平澤恵理
    • 学会等名
      第3回日本筋学会
  • [学会発表] The Role of Perlecan in nNOS Mediated Mechanotransduction in Skeletal Muscle2017

    • 著者名/発表者名
      E. Arikawa-Hirasawa, S. Nakada, Y. Yamashita, N. Hattori
    • 学会等名
      第23回世界神経学会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi