• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新出土資料から見た上古中国語声母研究ー以母・preinitial *s-を中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H07203
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 言語学
研究機関成蹊大学

研究代表者

野原 将揮  成蹊大学, 法学部, 准教授 (80728056)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード上古中国語 / 上古音 / 戦国出土資料 / 出土文献 / 声母 / 以母 y- / preinitial
研究成果の概要

本研究は上古中国語(特に戦国時代)の音韻体系のうち、いわゆる以母(中古音 y-)の上古音とpreinitial *s-について考察を加えることを目的とする。2016年はT-typeとL-typeについて再検証し、以母を*d-から*l-へと置き換える仮説を検証。またpreinitialに関して、出土資料の「訊」を例に西の声母に*sn-を再構。2017年は「上古音以母」に関して初歩的な検討を加えた。以母が上古の2種以上(L-typeと口蓋垂音)の声母に由来することを再確認し、由来不明の以母を再構するための仮説を新たに示した。また「鉄」についても検討を加えたが、この点についてはさらなる検証を要する。

自由記述の分野

歴史言語学 中国語音韻史

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi