本研究では、クラミジアタンパク質発現を、従来の大腸菌を用いた方法ではなく、Brevibacillus分泌発現システムにより導入し、効率的な発現系を確立するために研究を進めようと試みた。 性器クラミジアの近縁種で取り扱いが容易なパラクラミジアのタンパク質をBrevibacillus分泌発現システムを用いて発現させるべく実験を進めたが、タンパク質を発現させるまでには至らなかった。クラミジアタンパク質をコードする特徴と大腸菌やBrevibacillusの特徴が異なる可能性があるかなどについて検討していく必要があるが、クラミジアタンパク質発現が困難なことが再確認され、今後のクラミジア研究の一助になった。
|