クリティカルケアに携わる看護師により医療事故が未然防止された事例から、医療事故の未然防止における看護師の思考と行動を明らかにすることを研究目的とした。外科病棟看護師と救急外来看護師を対象に医療事故の未然防止におけるクリティカルケアに携わる看護師の思考と行動についてインタビュー調査を行った。医療事故が未然防止された事例は、外科病棟は誤薬、救急外来は患者誤認に関する内容であった。クリティカルケアに携わる看護師は、常に医療事故は起きるものであると認識していた。そのため、他のチームメンバーの行動に関心を寄せ行動に気を配り、お互いで医療事故を防ぎ合う意識が高いことが明らかになった。
|