研究課題
研究活動スタート支援
診療ガイドラインや先行文献からプログラム原案を作成した。作成したプログラム原案を脳卒中医療に従事する専門家2名にコンサルテーションし、実行可能性を確認した。プログラムを提供する看護師(研究補助者)を養成した。養成には、介入プロトコルの説明や介入時の留意点を示した動画の視聴を行った。次に、急性期病棟入院中の脳梗塞患者に対して、プログラムの提供をし、前後比較試験にて検討した。介入の結果、すべての患者の家庭血圧測定実施率は100%となった。
臨床看護学(脳卒中)