• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

肺がん患者の呼吸症状、対処行動とQOLの関連からみた症状マネジメントモデルの作成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H07383
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関日本赤十字広島看護大学

研究代表者

山下 彰子  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 助教 (10779705)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード肺がん患者 / 呼吸困難 / 対処行動 / QOL / 症状マネジメント
研究成果の概要

本研究は、呼吸困難のある肺がん患者の呼吸症状、対処行動のQOLとの関連について明らかにすることを目的に、がん診療連携拠点病院に外来通院するⅢ、Ⅳ期の進行肺がん患者に質問紙調査を行った。回収数125人、回収率82.2%。有効回答116人とし有効回答率は76.3%であった。性別は男性82人、女性34人であった。総合的呼吸困難は37.9%に認められた。呼吸困難のある人は呼吸困難が出現・増強しないような行動や体動、環境調整などの対処行動をとっており、呼吸困難がある人はないと答えた人よりもQOLが低かった(有意差あり)。

自由記述の分野

がん看護学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi