• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ミトコンドリアイントロンの解析によるスプライソソーマルイントロン進化の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H07451
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 進化生物学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

西村 祐貴  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 特別研究員 (20783012)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワードミトコンドリアゲノム / グループIIイントロン / スプライソソーマルイントロン / カタブレファリス類 / 有中心粒太陽虫類
研究成果の概要

真核生物の核ゲノムに見られるスプライソソーマル(sp)イントロンは、ミトコンドリアゲノム(mtDNA)に存在するグループII(gII)イントロンから進化したと考えられている。そこで、本研究は真核生物mtDNAにおけるgIIイントロンの多様性を探ることでspイントロンへの進化を解明する手がかりを得ることを目的とし、カタブレファリス類と有中心粒太陽虫類に属する生物のmtDNAを解読した。決定したmtDNAに含まれていたgIIイントロンは少数であったが、別タイプのイントロンの水平伝播やC-to-U型RNAエディングの発見など、派生的ではあるが興味深い成果を得ることができた。

自由記述の分野

オルガネラゲノム、イントロン、原生生物学、分子進化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi