• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Creating glass standards for SIMS analysis of H2O and CO2 in rhyolite glass

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H07491
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

McIntosh Iona  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球内部物質循環研究分野, ポストドクトラル研究員 (70780899)

研究協力者 Tomiya Akihiko  Research Institute of Earthquake and Volcano Geology, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology
Ushioda Masashi  Research Institute of Earthquake and Volcano Geology, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology
Nakamura Michihiko  Tohoku University
Okumura Satoshi  Tohoku University
研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワードglass standards / FTIR / SIMS / volatiles
研究成果の概要

本申請研究課題では、流紋岩に含まれるH2OおよびCO2濃度を二次イオン質量分析装置(SIMS)により精度・確度良く分析する際に必須の標準試料を作成することを目的とした。SIMS分析のための標準試料として天然および合成ガラス試料を準備し、フーリエ変換赤外分光光度計(FTIR)を用いてH2OおよびCO2濃度を決定した。これらの標準試料作成により、流紋岩に含まれる揮発性元素濃度をより正確に定量することが可能になった。したがって、これらの標準試料を今後の研究に活用することで、流紋岩質マグマの脱水および水和プロセスの解明などに寄与することが期待される。

自由記述の分野

Volcanology

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi