• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

粘膜ウィルス感染に対する末梢組織免疫制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H07504
研究機関国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

研究代表者

飯島 則文  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 ワクチン・アジュバント研究センター, サブプロジェクトリーダー (40612552)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
キーワード粘膜免疫
研究実績の概要

本研究では、性感染症を引き起こすことが知られている性器ヘルペス (Herpes ximplex virus-2; HSV-2) 感染に対する生体防御機構の解明を目指しており、ウィルスが頻繁に複製することにより患者の QOL を著しく低下させることが問題となっている。また、他の性感染症を誘導する病原体の侵入や病態発現に大きく関与しており、宿主の生体防御機構の仕組みを理解することが新たな治療方法の開発に繋がると考えられる。昨年度までに、HSV-2 弱毒株 (チミジンキナーゼ欠損株) 膣感染 5 週間後のマウス膣粘膜組織には、組織局在型 CD4 陽性メモリー T 細胞や抗原提示細胞を中心とした凝集塊 (クラスター)が膣上皮粘膜組織に接触する形で形成していることを見出している。そこで、昨年度に引き続きこのようなクラスターがどのように維持されているのか作用機序について解析を行った。HSV-2 弱毒株感染 5 週間後のマウス膣粘膜組織から RNA を調製しRNA-seq により網羅的遺伝子解析を行った。その結果、RNA-seq 解析によってもウィルス由来産物は検出されなかった。また、ヘルペスウィルスはその遺伝子の発現が三段階に分かれており。HSV-2 が神経に潜伏感染している間に発現が認められるウィルス産物 LAT も現在のところ検出されていない。クラスターには、HSV-2 特異的 CD4 陽性 T 細胞受容体 Vb1 を発現するメモリー T 細胞が凝集していることを明らかにしているが、HSV-2 の糖タンパク質を認識する CD4 陽性メモリー T 細胞の局在が確認された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Decidual CD68+ HLA-DR+ CD163- M1 macrophages increase in miscarriages with normal fetal chromosome.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada S, Ebina Y, Iijima N, Deguchi M, Yamada H2
    • 雑誌名

      Am J Reprod Immunol.

      巻: 79 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1111/aji.12791

    • 査読あり
  • [学会発表] Peripheral Immune protection against genital herpes infection.2018

    • 著者名/発表者名
      Iijima N
    • 学会等名
      U.S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program (USJCMSP) 20th International Conference on Emerging Infectious Diseases (EID) in the Pacific Rim AIDS Panel
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Peripheral Immune protection in the peripheral tissues against mucosal herpes infection.2017

    • 著者名/発表者名
      Iijima N
    • 学会等名
      The American Association of Immunologists, AAI ANNUAL MEETING
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 性器ヘルペス感染を制御する生体防御機構の仕組み2017

    • 著者名/発表者名
      飯島則文
    • 学会等名
      第14回ウイルス学キャンプ in 湯河原
    • 招待講演
  • [学会発表] Peripheral Immune protection against mucosal herpes infection.2017

    • 著者名/発表者名
      Iijima N
    • 学会等名
      The RIKEN IMS-JSI International Symposium on Immunology 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 性器ヘルペスウィルス感染に対する末梢組織免疫制御機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      飯島則文
    • 学会等名
      第 28 回 日本生体防御学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Peripheral Immune protection against mucosal herpes infection.2017

    • 著者名/発表者名
      Iijima N
    • 学会等名
      The 16th Awaji International Forum on Infection and Immunity 2017
    • 招待講演
  • [図書] 子宮頸癌ワクチンとアジュバント 『次世代アジュバント開発のためのメカニズム解明と安全性評価』2017

    • 著者名/発表者名
      飯島則文
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      シーエムシー出版書籍
  • [図書] 実験医学増刊号 生体バリア研究 Up-to-date 「第二章-8 生殖器バリアと疾患」 Vol 35- No.72017

    • 著者名/発表者名
      飯島則文
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      羊土社
  • [図書] 実験医学 Update Review 組織局在型メモリー T 細胞による生体防御機構の重要性2017

    • 著者名/発表者名
      飯島則文
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      羊土社
  • [図書] 免疫学コア講義改訂4版 第25章 ワクチン2017

    • 著者名/発表者名
      飯島則文 石井健
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      南山堂

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi