• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

スポーツ集団を通したスポーツ競技者のレジリエンスの獲得・形成プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16J00972
研究機関早稲田大学

研究代表者

上野 雄己  早稲田大学, 文学学術院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
キーワードレジリエンス / パーソナリティ特性 / 大規模横断調査 / マルチレベルアプローチ / スポーツ競技者
研究実績の概要

日本国内では介入研究はもとより,レジリエンスの獲得を目的とした基礎的な研究はほとんど行われていないのが実情である。そこで,平成28年度ではレジリエンスの促進要因を多角的に検討するために,1)スポーツの競技特性要因とパーソナリティ特性との関連,2)レジリエンスと身体活動量,パーソナリティ特性との関連,3)集団と個人レベルのレジリエンスとの関連,について研究を進めた。これらの概要および知見を以下のようにまとめた。
1.スポーツの競技特性要因(競技種目,競技レベル)とパーソナリティ特性(Big Five,Dark Triad,二分法的思考など)との関連を検討することを目的とし,対象は大学に所属するスポーツ競技者であった。結果として,競技特性要因とパーソナリティ特性との間に関連があることが示唆され,競技者のレジリエンスの獲得を検討するうえで,パーソナリティ特性の変数を導入する必要性が考えられた。
2.大規模横断調査によるレジリエンスの促進要因を探索的に検討することを目的とし,対象は47都道府県の20歳から69歳の日本人成人であった。結果として,日本国内で検討されてこなかった大規模横断調査によって,レジリエンスは概ね年齢とともに向上することが示され,そこには身体活動量やパーソナリティ特性(Big Five,Dark Triad,二分法的思考など)が促進要因になることが確認された。
3.集団活動を通した個人のレジリエンスの変化において,集団が持つ特性(等質性・異質性)の影響を検討することを目的とし,対象は大学に所属している学生であった。結果として,集団が持つ等質性,異質性がもたらす個人のレジリエンスへの異なる影響が示されたとともに,集団と個人の階層性が確認され,今後は集団活動を通したレジリエンスの向上に対する実践や介入のプログラムの有用性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度では,競技者のレジリエンスの獲得プロセスを解明するうえで,1)スポーツ独自のフィールドにおけるパーソナリティ特性の役割,2)日本国内の大規模データによるレジリエンスの知見の一般化,3)集団と個人の階層性の検討,と当初の計画以上に多角的な視点から研究を進めることができた。一方で,スポーツ集団を対象とした,チームと競技者個人の関係性を明らかにすることができなかったことが挙げられる。なお,平成28年度で得られた知見は学術論文として5報(内,査読付き4報)受理され,また国内の学会にて3報のポスター発表,2報のシンポジウム(内,国際学会1報)を行い,国内外の学会にて発信することができた。

今後の研究の推進方策

平成28年度では,日本国内においてレジリエンスの促進要因の検討が少ないことから,スポーツ領域だけでなく,様々なフィールドを対象としたうえで,レジリエンスを向上させるための促進要因を多角的に明らかにすること目的とした。一方で,当初の計画以上に多くの知見が得られたが,介入プログラムを開発するうえでエヴィデンスが不足しているのが実情である。具体的には,1)本年度で検討することができなかったレジリエンスを促進させる可能性のあるパーソナリティ特性との関連,2)日本人を対象とした大規模データからスポーツとレジリエンスとの関係性を明らかにすること,3)集団特性に応じたパフォーマンスとメンタルヘルスに及ぼす影響の検討,といった3つの視点である。次年度は,その3つの視点にもとづき,研究を進め,新たな知見の収集に努める。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] スポーツの競技特性要因と二分法的思考との関連2017

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・三枝高大・小塩真司
    • 雑誌名

      健康心理学研究

      巻: 30 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.11560/jhpr.161124063

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 困難な状況からの回復や成長に対するアプローチ―レジリエンス,心的外傷後成長,マインドフルネスに着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・飯村周平・雨宮 怜・嘉瀬貴祥
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 59 ページ: 397-414

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生運動部員のレジリエンスに関する研究―競技成績と競技パフォーマンスに対する自己評価,心理的パフォーマンスに対するセルフ・エフィカシーとの関連に着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・鈴木 平
    • 雑誌名

      桜美林大学心理学研究

      巻: 7 ページ: 67-83

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スポーツ競技者における二分法的思考と心理的健康,成長感との関連2017

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・三枝高大・小塩真司・中澤 史
    • 雑誌名

      法政大学スポーツセンター紀要

      巻: 35 ページ: 27-32

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Longitudinal study on the relationship between resilience and burnout among Japanese athletes2016

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・鈴木 平
    • 雑誌名

      Journal of Physical Education and Sport

      巻: 16 ページ: 1137-1141

    • DOI

      10.7752/jpes.2016.04182

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] スポーツ心理学研究の面白さを探る2017

    • 著者名/発表者名
      杉山佳生・上野雄己・山﨑将幸・池本雄基・伊藤豊彦・元嶋菜美香・伊藤友記・幾留沙智・山内正毅
    • 学会等名
      九州スポーツ心理学会第30回大会(フリースタイル・グループディスカッション)
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-03-04 – 2017-03-05
  • [学会発表] スポーツの競技特性要因と二分法的思考との関連2016

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・三枝高大・小塩真司
    • 学会等名
      日本健康心理学会第29回大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-11-19 – 2016-11-20
  • [学会発表] スポーツの競技特性要因とBig Fiveとの関連2016

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・小塩真司・陶山 智
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第43回大会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道札幌市大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-11-05 – 2016-11-06
  • [学会発表] スポーツの競技特性要因とDark Triadとの関連2016

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・下司忠大・陶山 智・小塩真司
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第25回大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-15
  • [学会発表] Highly Sensitive People in Japan: From Measurement to Psychological Approaches2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋亜希・嘉瀬貴祥・上野雄己・雨宮 怜・飯村周平・平野真理
    • 学会等名
      国際心理学会第31回大会(シンポジウム)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [図書] ライフコースの健康心理学(担当:面接法,心理検査法)2017

    • 著者名/発表者名
      上野雄己(森 和代監修,石川利江・松田チャップマン与理子編著)
    • 総ページ数
      34-38
    • 出版者
      晃洋書房
  • [図書] PTGの可能性と課題(担当:スポーツ場面におけるレジリエンス)2016

    • 著者名/発表者名
      上野雄己(宅 香菜子編著)
    • 総ページ数
      99-100
    • 出版者
      金子書房

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi