• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

スポーツ集団を通したスポーツ競技者のレジリエンスの獲得・形成プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16J00972
研究機関早稲田大学

研究代表者

上野 雄己  早稲田大学, 文学学術院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
キーワードレジリエンス / パーソナリティ特性 / 大規模横断調査 / 介入研究 / スポーツ競技者 / 日本人成人 / 大学生
研究実績の概要

平成29年度は前年度に引き続き,レジリエンスの獲得・形成過程を理解するために,スポーツ競技者と日本人成人(20から69歳),大学生を対象に,横断的調査及び介入研究を実施した。具体的には,1)スポーツの競技特性要因とパーソナリティ特性の関連,2)日本人成人のレジリエンスと身体活動に関する研究,3)個人と集団活動を通したレジリエンス・プログラムの効果検証,について研究を進めた。これらの概要および知見を以下のようにまとめた。
1.スポーツの競技特性要因(競技種目,競技レベル)とパーソナリティ特性(Big FiveとGrit,妬み感情)との関連を検討し,対象は大学所属の競技者であった。結果として,競技特性要因とパーソナリティ特性との間に関連があることが示され,競技特性要因と関連があるパーソナリティ特性との関係を考慮したうえで,レジリエンスの獲得・形成過程を検討していくことが望まれる。
2.レジリエンスと身体活動量に対するパーソナリティ特性の関連を検討し,対象は47都道府県の20歳から69歳の日本人成人であった。結果として,パーソナリティ特性(Big Five,Dark Triad,二分法的思考,感覚処理感受性)からレジリエンスに対する影響は大きかった。また海外の知見と同様に,身体活動量に対しパーソナリティ特性が影響することが明らかとなった。
3.個人と集団活動を通したレジリエンス・プログラム(1回90分の計4回:(1)自己・増幅,(2)自己・発掘,(3)他者・発掘,(4)他者・増幅)の効果検証を行い,対象は大学所属の学生であった。結果として,同様のプログラムを異なる3つの対象者に実施した場合でも,資質的要因では小程度以上,獲得的要因では中程度以上の効果量が確認され,本研究のレジリエンス・プログラムの有用性が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度では前年度に引き続き,1)競技者の環境(状況)とパーソナリティ特性の交互作用効果,2)日本人成人のレジリエンスと身体活動に対するパーソナリティ特性の影響,3)個人と集団活動の両者を組み込んだレジリエンス・プログラムの開発を行い,3年目に計画していたプログラム開発と介入研究まで着手することができた。なお,平成29年度で得られた知見は学術論文として6報(内,査読付き6報)受理され,また国内の学会にて3報のポスター発表を行い,国内外の学会にて発信することができた。

今後の研究の推進方策

平成29年度ではレジリエンスの獲得・形成過程を検討するために,スポーツ競技者,日本人成人,大学生と幅広い対象から考察を深めてきた。さらには,当初計画していなかった個人のレジリエンス向上に対するプログラム開発と効果検証まで実施し,一定の効果を得ることができた。一方で,レジリエンスを測定する心理指標の作成に遅れが出ていることや,全ての調査が横断的検討に留まっていることなどの問題点が挙げられる。そのため,次年度では,1)レジリエンスを測定する心理指標,2)レジリエンスとパーソナリティ特性の縦断的検討,3)レジリエンス・プログラムの精緻化,といった3つの視点にもとづき,研究を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] スポーツ競技者における競技種目と競技レベル,妬み感情の関連―悪性妬みと良性妬みに着目して―2018

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・陶山 智・小塩真司
    • 雑誌名

      感情心理学研究

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スポーツ競技者におけるBig Fiveパーソナリティ特性と競技レベルとの関連―競技種目を調整変数として―2018

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・小塩真司・陶山 智
    • 雑誌名

      パーソナリティ研究

      巻: 26 ページ: 287-290

    • DOI

      10.2132/personality.26.3.8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship among resilience, mental health, and competitive performance in Japanese athletes: Using a synchronous effects model to examine recursive causal relationships2017

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・鈴木 平
    • 雑誌名

      Journal of Physical Education Research

      巻: 4 ページ: 17-27

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Formation of resilience in Japanese athletes: Relevance to personality traits and day-to-day resilience2017

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・小塩真司
    • 雑誌名

      Journal of Physical Education and Sport

      巻: 17 ページ: 2030-2033

    • DOI

      10.7752/jpes.2017.03204

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in individual resilience affected by group characteristics: Focused on the homogeneity and heterogeneity of groups2017

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・平野真理
    • 雑誌名

      Journal of Physical Education Research

      巻: 4 ページ: 48-60

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Correlations between competitive sports’ characteristics and the dark triad2017

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・下司忠大・陶山 智・小塩真司
    • 雑誌名

      Journal of Physical Education and Sport

      巻: 17 ページ: 533-536

    • DOI

      10.7752/jpes.2017.02080

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本人成人における身体活動量とBig Fiveパーソナリティ特性の関連2018

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・小塩真司
    • 学会等名
      九州スポーツ心理学会第31回大会
  • [学会発表] 集団特性に影響される個人のレジリエンスの変化―集団の等質性, 異質性に着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・平野真理
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第44回大会
  • [学会発表] 日本人成におけるレジリエンスと年齢の関連―大規模横断調査による検討―2017

    • 著者名/発表者名
      上野雄己・平野真理・小塩真司
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi