• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

交尾体位とオス生殖器形態の協調的な進化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16J01904
研究機関大阪大学

研究代表者

稲富 桃子  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
キーワード雄生殖器回転 / 双翅目昆虫 / 交尾体位 / 進化
研究実績の概要

進化の過程において、動物の形態と行動は協調的に進化してきたはずだが、そのメカニズムはよくわかっていない。例えば、双翅目昆虫には少なくとも2種類の交尾体位がある。また多くの種で、雄生殖器が回転し、その角度は種によって異なる。そこで、雄生殖器回転と交尾体位の間には何らかの協調性があると考え、それを示すことを目的とした。
Myo31DF遺伝子は、I型ミオシンをコードしており、この遺伝子の突然変異体キイロショウジョウバエでは、生殖器の回転方向が逆になる。また、回転が不完全になり、最終的な雄生殖器の向きが「ずれた」雄が頻出することが知られている。このようなMyo31DF突然変異体の雄を用いた交配実験により、生殖器の向きが大きくずれた雄は交尾できず、雄生殖器の適切な向きが交尾成功の前提条件であることが示唆された。これは生殖器回転と交尾体位の間の協調的進化を示唆している。
次に、異なる交尾体位においても、雄生殖器の向きが交尾体位の前提条件かを調べた。ネッタイシマカでは、雄生殖器は180度左右ランダムに回転する。また、ネッタイシマカはMyo31DFのオーソログ遺伝子(AAEL012631)を有する。そこでショウジョウバエと同様、この遺伝子が雄生殖器回転で機能していると考え、CRISPR-Cas9法で、独立な2系統のAAEL012631遺伝子突然変異体系統を作製した。これらの蚊の雄生殖器回転における表現型を調べた結果、AAEL012631遺伝子は回転の方向の決定には関与していないことが分かった。しかし、これらの突然変異体では、回転にかかる時間が明らかに伸びたことから、AAEL012631遺伝子は雄生殖器の回転機構に何らかの形で関わっていることが示唆された。
また、ネッタイシマカ雄の腹部をCT撮影によって観察した結果、蚊の雄生殖器の回転では体内構造の配置も保存した状態で回転していることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Proper direction of male genitalia is prerequisite for copulation in Drosophila, implying cooperative evolution between genitalia rotation and mating behavior2019

    • 著者名/発表者名
      Momoko Inatomi, Dongsun Shin, Yi-Ting Lai, Kenji Matsuno
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-018-36301-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Evolutionary cooperativity between mating position and rotation of male genitalia in Diptera2018

    • 著者名/発表者名
      Momoko Inatomi, Chisako Sakuma, Hirotaka Kanuka and Kenji Matsuno
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting of JSDB 51st and JSCB 70th
  • [学会発表] 双翅目昆虫の雄生殖器回転と交尾体位の進化的協調性における MyosinID の機能2018

    • 著者名/発表者名
      稲富桃子、佐久間知佐子、嘉糠洋隆、松野健治
    • 学会等名
      日本進化学会 第20回大会
  • [学会発表] 双翅目昆虫の雄生殖器回転と交尾体位の進化的協調性における MyosinID の機能2018

    • 著者名/発表者名
      稲富桃子、佐久間知佐子、嘉糠洋隆、松野健治
    • 学会等名
      Developmental Biology symposium: Double Decades of Progress and Beyond
  • [学会発表] Evolutionary cooperativity between mating position and rotation of male genitalia in Diptera2018

    • 著者名/発表者名
      Momoko Inatomi, Chisako Sakuma, Hirotaka Kanuka and Kenji Matsuno
    • 学会等名
      JDRC13

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi