• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

リビング超分子重合によるナノ構造体の精密合成

研究課題

研究課題/領域番号 16J02156
研究機関筑波大学

研究代表者

福井 智也  筑波大学, 数理物質科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2018-03-31
キーワード超分子ポリマー / 超分子集合体 / 時間発展現象 / リビング超分子重合 / ポルフィリン誘導体
研究実績の概要

本研究は、速度論支配下における超分子集合体形成の精密制御を目的とする。平成28年度は、ポルフィリン誘導体の合成とその超分子ポリマー形成メカニズムの解明、および、リビング超分子重合について検討した。その結果、全く予期しなかった超分子集合体の「分化」現象を発見した。
ポルフィリン誘導体に、ブチル基からヘプチル基まで長さの異なるアルキル鎖を導入した分子を4種類合成した。それぞれの分子のメチルシクロヘキサン溶液中における自己集合挙動を、分光学的手法および原子間力顕微鏡観察から評価した。短いアルキル鎖をもつ4, 5は、当研究グループが過去に報告したものと同様に、ナノ粒子を速度論的に形成したのち、ナノファイバーへ形態転移した。興味深いことに、長いアルキル鎖をもつ6, 7では、速度論的に形成したナノ粒子を数時間攪拌すると、2次元ナノシートへ形態転移することが明らかとなった。
超分子ポリマー形成の熱力学モデルであるisodesmicモデルおよびcooperativeモデルをもちいることで、ナノ粒子、ナノファイバー、ナノシートの熱力学安定性をそれぞれ算出した。さらに、形態転移に要する時間の濃度依存性から、集合体形成の経路を解明した。以上から、分子4-7の自己集合に関するエネルギーランドスケープを描くことに成功した。
非常に興味深いことに、分子6のナノ粒子に対して攪拌ではなく超音波照射を行うことで、ナノ粒子はナノファイバーへ形態転移することが明らかとなった。すなわち、分子6のナノ粒子は、ナノファイバーとナノシートの両方へ分化する能力を秘めた超分子集合体であることが示された。
超分子集合体の分化現象は、ナノファイバーもしくはナノシートを種としてナノ粒子に添加することでも制御可能であることが明らかとなった。この現象を応用することで、1次元と2次元のリビング超分子重合に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究は、速度論支配下における超分子集合体形成の精密制御を目的としている。平成28年度においては、異なる長さのアルキル鎖を修飾したポルフィリン誘導体を4種類合成し、それぞれの自己集合挙動について詳細に検討した。その結果、全く予期しなかったことに、準安定状態の超分子集合体が「分化」する現象を発見した。具体的には、速度論的に形成したナノ粒子が熱力学的により安定な1次元ナノファイバーや2次元ナノシートのどちらか一方へ時間発展する、極めて珍しい現象が観測された。超分子集合体の分化現象のメカニズムを解明し、応用することで、1次元および2次元リビング超分子重合をも達成した。リビング超分子重合により、ナノファイバーの長さやナノシートの面積といった、超分子集合体のサイズを精密に制御することが可能となった。これらの研究成果は、自己集合や自己組織化を精密に制御する新手法として、今後、材料創製研究の新たな展開に寄与するものであり、期待以上の研究の進展があった。

今後の研究の推進方策

本研究は、速度論支配下における超分子集合体形成の精密制御を目的としている。平成28年度においては、超分子集合体の文化現象の発見や2次元リビング超分子重合の達成といった、当初の予想を遥かに上回る成果が挙げられている。平成29年度においては、これらの成果をさらに発展させ、ブロック超分子集合体の創製という超分子化学の新領域に着手する。ブロック超分子集合体の精密重合法に関して詳細に検討し、さらに、より複雑なナノ構造を有する超分子集合体の合成に取り組む。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Control over differentiation of a metastable supramolecular assembly in one and two dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Fukui, Shinnosuke Kawai, Satoko Fujinuma, Yoshitaka Matsushita, Takeshi Yasuda, Tsuneaki Sakurai, Shu Seki, Masayuki Takeuchi, Kazunori Sugiyasu
    • 雑誌名

      Nature Chemistry

      巻: 9 ページ: 493-499

    • DOI

      10.1038/nchem.2684

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impact of a subtle structural difference on the kinetic behavior of metastable supramolecular assemblies2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Fukui, Masayuki Takeuchi, Kazunori Sugiyasu
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2016.12.027

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photoregulated Living Supramolecular Polymerization Established by Combining Energy Landscape of Photoisomerization and Nucleation-Elongation Processes2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Endo, Tomoya Fukui, Sung Ho Jung, Shiki Yagai, Masayuki Takeuchi, Kazunori Sugiyasu
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 138 ページ: 14347-14353

    • DOI

      10.1021/jacs.6b08145

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Control over differentiation of a metastable supramolecular assembly in one- and two-dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Fukui, Masayuki Takeuchi, Kazunori Sugiyasu
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences
    • 発表場所
      Les Diablerets Conference Center (Switzerland)
    • 年月日
      2017-05-21 – 2017-05-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Control over differentiation of a metastable supramolecular assembly in one- and two-dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Fukui, Masayuki Takeuchi, Kazunori Sugiyasu
    • 学会等名
      Gordon Research Seminar
    • 発表場所
      Les Diablerets Conference Center (Switzerland)
    • 年月日
      2017-05-20 – 2017-05-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Control over differentiation of a metastable supramolecular assembly in one- and two-dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      福井智也、竹内正之、杉安和憲
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス (神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2017-03-19
  • [学会発表] Control over differentiation of a metastable supramolecular assembly in one- and two-dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Fukui, Masayuki Takeuchi, Kazunori Sugiyasu
    • 学会等名
      新学術研究領域「動的秩序と機能」第5回国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都、目黒区)
    • 年月日
      2017-01-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 分化する超分子集合体:エネルギーランドスケープに基づく高次構造と機能の制御2016

    • 著者名/発表者名
      福井智也、竹内正之、杉安和憲
    • 学会等名
      第26回MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館 (神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-12-20
  • [学会発表] Control over pathway complexity in supramolecular polymerization through modulating the energy landscape by molecular design2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Fukui, Soichiro Ogi, Masayuki Takeuchi, Kazunori Sugiyasu
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week 2016
    • 発表場所
      つくば国際会議場 (茨城県、つくば市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi