• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

生命を維持するDNA複製装置はどのように形成されてきたか~アーキア研究から迫る~

研究課題

研究課題/領域番号 16J02633
研究機関九州大学

研究代表者

永田 麻梨子  九州大学, 生物資源環境科学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
キーワードアーキア / 複製進行 / ヘリカーゼ / ポリメラーゼ / 一本鎖DNA / RPA / CMG
研究実績の概要

H30年度は超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisにおけるDNA複製進行機構についての解析を進めた。これまでの解析では、複製ヘリカーゼMCMはGINSによって活性促進が見られるものの、GAN/Cdc45はヘリカーゼ活性に影響を与えなかった。また、GINSはMCM、GANだけでなく、複製ポリメラーゼ(PolDと推定される)との結合が見られている一方で、PolDとMCM、GANとの結合は検出できていない。PolD存在下でのGAN-MCM-GINS複合体 (GMG)のヘリカーゼとしての機能を調べたところ、PolDとMCMがGINSを介して相互作用することで、MCMのATPase/ヘリカーゼ活性が促進されることを発見した。これは、GMGとPolDが機能的なレプリソーム構成因子であることを示している。T. kodakarensisのgan遺伝子欠損株は高温致死を示すことを以前報告したが (Nagata et al. 2017)、リコンビナントタンパク質を用いたin vitroにおけるヘリカーゼと融合させた高温DNA合成反応もまた、GMG-PolDにおいて機能し、T. kodakarensisの生育温度範囲である60-90°Cにおいて再現ができたことから、in vitro高温DNA複製系の確立にとってGANは重要な役目を果たすと考えられる(Nagata et al. in preparation)。また、DNA複製進行中に露出した一本鎖DNAを保護すると考えられるReplication protein A(RPA)とレプリソーム構成因子の相互作用を調べたところ、PolDとの特異的な相互作用およびPolDのDNA合成活性の促進が見られた。この促進は、RPAが鋳型DNAの二次構造をほどくことで、PolDのDNA合成活性を補助する働きにも由来すると考えられる(Nagata et al. 2019)。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Replication protein A complex in Thermococcus kodakarensis interacts with DNA polymerases and helps their effective strand synthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Nagata Mariko、Ishino Sonoko、Yamagami Takeshi、Ishino Yoshizumi
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 83 ページ: 695-704

    • DOI

      10.1080/09168451.2018.1559722

    • 査読あり
  • [学会発表] Replication protein A in Thermococcus kodakarensis functionally interacts with DNA polymerases2018

    • 著者名/発表者名
      永田麻梨子、石野園子、山上 健、石野良純
    • 学会等名
      平成30年度日本生化学会九州支部例会
  • [学会発表] 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisのレプリソーム形成機構解析2018

    • 著者名/発表者名
      沖 啓輔、永田麻梨子、高島夏希、山上 健、石野園子、石野良純
    • 学会等名
      平成30年度日本生化学会九州支部例会
  • [学会発表] Family D DNA polymerase tethers primase and helicase in the replisome in Thermococcus kodakarensis.2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Oki, Takeshi Yamagami, Mariko Nagata, Natsuki Takashima, Kouta Mayanagi, Sonoko Ishino, and Yoshizumi Ishino.
    • 学会等名
      12th International Congress on Extremophiles.
    • 国際学会
  • [学会発表] Euryarchaea-specific RecJ-like protein may work in stalled fork repair with Hef.2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Nagata, Sonoko Ishino, Takeshi Yamagami, Jan-Robert Simons,Tamotsu Kanai, Haruyuki Atomi, and Yoshizumi Ishino.
    • 学会等名
      12th International Congress on Extremophiles.
    • 国際学会
  • [学会発表] 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensis由来ファミリーD DNAポリメラーゼの分子解剖による機能分布の解明2018

    • 著者名/発表者名
      沖 啓輔、山上 健、永田麻梨子、高島夏希、真柳浩太、白井 剛、石野園子、石野良純
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] アーキアのDNA複製進行時におけるMCMの活性制御2018

    • 著者名/発表者名
      永田麻梨子、石野園子、山上 健、石野良純
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Regulation of replication fork progression in the hyperthermophilic archaeon Thermococcus kodakarensis.2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Nagata, Sonoko Ishino, Takeshi Yamagami, Yoshizumi Ishino.
    • 学会等名
      OKAZAKI Fragment Memorial Symposium: Celebrating the 50th anniversary of the discontinuous DNA replication model
    • 国際学会
  • [備考] 生物化学分野研究室HP

    • URL

      http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/seibutsukagaku/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi