• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

トライボ化学反応制御に基づく大気中無潤滑下での超低摩擦システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16J02674
研究機関東北大学

研究代表者

山田 脩裕  東北大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2018-03-31
キーワード窒化炭素 / 超低摩擦 / 自己形成 / ナノ界面 / 酸素分子 / 水分子
研究実績の概要

窒化炭素膜を用いた摩擦システムにおけるトライボ化学反応機構並びに摩耗機構の解明,及び大気中での無潤滑超低摩擦システムの開発を最終的な目的とする本研究において,窒素ガス環境中に含まれる酸素及び水分子が窒化炭素膜の摩擦・摩耗特性に大きな影響を与えることを実験的に明らかにした.本年度に得られた具体的な結果は以下の通りである.
1. 窒素ガス環境中の酸素濃度及び相対湿度の増加(0.01-21 vol.%,3-21 %RH)に伴い,窒化炭素膜同士の組み合わせにおける摩擦係数及び比摩耗量(Ws)がそれぞれ増加する(0.01-0.4,1x10-8 mm3/Nm-2x10-7 mm3/Nm)ことを明らかにした.
2. 窒化炭素膜同士の組み合わせにおいて0.05以下の相対的に低い摩擦係数が得られる際には,CNx膜付ボールの比摩耗量が3x10-8 mm3/Nmを下回ることを明らかにした.
3. 窒化炭素膜と水素含有窒化炭素膜の組み合わせにおいて0.01ほどの低摩擦係数が得られる際は,相互の膜由来の炭素が摩擦界面で行き来しており,両者の表面で炭素及び水素が化学結合していることを明らかにした.
4. 窒化炭素膜と水素含有窒化炭素膜の組み合わせを用いることにより,窒素ガス環境中の酸素濃度及び相対湿度の増加(0.01-21 vol.%,3-21 %RH)に関わらず,0.05以下の低摩擦係数が得られることを明らかにした.
5. 窒化炭素膜と水素含有窒化炭素膜の組み合わせにおける超低摩擦発現時には,膜由来の水素ガス及び炭化水素ガスが生成することを明らかにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

In-situトライボ化学反応分析システムにより窒化炭素膜のトライボ化学反応及び化学摩耗機構を明らかにすることを目的とする本年度において,超低摩擦発現時には膜由来の水素ガス及び炭化水素ガスが生成することを明らかにした.これはトライボ化学反応に起因した摩耗生成物であると考えられる.以上の結果より,本研究はおおむね順調に進展していると考えられる.

今後の研究の推進方策

今後は,水素ガス環境におけるCNx膜を用いた超低摩擦発現機構を解明する.そのために,水素ガス中の酸素及び水分をppbオーダで制御可能な試験機での摩擦試験において,水素ガス環境におけるCNx膜の摩擦に及ぼす酸素と水分子の影響を解明する.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Effect of Oxygen on the Self-formation of Carbonaceous Tribo-layer with Carbon Nitride Coatings under a Nitrogen Atmosphere2017

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Yamada, Tomomi Watari, Takanori Takeno, Koshi Adachi
    • 雑誌名

      Tribology Letters

      巻: VOL. 65 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s11249-016-0809-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of Water and Oxygen Molecules in the Lubricity of Carbon Nitride Coatings under a Nitrogen Atmosphere2016

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Yamada, Tomomi Watari, Takanori Takeno, Koshi Adachi
    • 雑誌名

      Tribology Online

      巻: VOL. 11 ページ: 308-319

    • DOI

      10.2474/trol.11.308

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Self-formation of carbonaceous nanointerface giving super-low friction under a nitrogen atmosphere in frictional system with carbon nitride coatings2017

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Yamada, Mamoru Miura, Takanori Takeno, Koshi Adachi
    • 学会等名
      21st International Conference on Wear of Materials
    • 発表場所
      Hilton Long Beach (California, USA)
    • 年月日
      2017-03-27 – 2017-03-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Tribochemistry at the Sliding Interface of Carbon Nitride Coatings for the Superlubricity under Ultra-dry Nitrogen Atmosphere2017

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Yamada, Takanori Takeno, Koshi Adachi
    • 学会等名
      4th International Tribology Symposium of IFToMM and 1st Korea-Tribology International Symposium 2017
    • 発表場所
      Ramada Plaza Jeju (Jeju, Korea)
    • 年月日
      2017-03-19 – 2017-03-22
    • 国際学会
  • [学会発表] 真空中での窒化炭素膜を用いた超低摩擦発現におけるトライボ化学反応2017

    • 著者名/発表者名
      山田脩裕,森誠之,竹野貴法,足立幸志
    • 学会等名
      トライボロジー会議2017 春 東京
  • [学会発表] 窒化炭素膜の摩擦に及ぼす不活性ガスプラズマ照射の影響2017

    • 著者名/発表者名
      吉田将也,山田脩裕,三浦衛,竹野貴法,足立幸志
    • 学会等名
      トライボロジー会議2017 春 東京
  • [学会発表] 水素含有窒化炭素膜による低摩擦発現ナノ界面形成に及ぼす加熱温度と荷重の影響2017

    • 著者名/発表者名
      三浦衛,山田脩裕,竹野貴法,足立幸志
    • 学会等名
      トライボロジー会議2017 春 東京
  • [学会発表] Effect of Oxygen on the Self-formation of Carbonaceous Tribo-layer with Carbon Nitride Coatings under a Nitrogen Atmosphere2016

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Yamada, Takanori Takeno, Koshi Adachi
    • 学会等名
      Pacific Rim Symposium on Surfaces, Coatings and Interfaces (PacSurf 2016)
    • 発表場所
      Hapuna Beach Prince Hotel (Hawaii, USA)
    • 年月日
      2016-12-12 – 2016-12-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 窒化炭素膜を用いた摩擦システムにおける低摩擦発現ナノ界面の自己形成2016

    • 著者名/発表者名
      山田脩裕,渡友美,竹野貴法,足立幸志
    • 学会等名
      トライボロジー会議2016 秋 新潟
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県)
    • 年月日
      2016-10-12 – 2016-10-14
  • [学会発表] 窒化炭素膜を用いたトライボシステムの摩擦特性に及ぼすプラズマ照射の影響2016

    • 著者名/発表者名
      吉田将也,三浦衛,山田脩裕,竹野貴法,足立幸志
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部第52期秋季講演会
    • 発表場所
      秋田県民会館ジョイナス(秋田県)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-17
  • [学会発表] 窒化炭素膜による低摩擦発現界面の形成に及ぼす酸素濃度の影響2016

    • 著者名/発表者名
      山田脩裕,渡友美,竹野貴法,足立幸志
    • 学会等名
      トライボロジー会議2016 春 東京
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-25
  • [学会発表] 窒素ガス環境における水素含有窒化炭素膜の低摩擦発現に及ぼす含有水素の影響2016

    • 著者名/発表者名
      三浦衛,渡友美,山田脩裕,竹野貴法,足立幸志
    • 学会等名
      トライボロジー会議2016 春 東京
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-25
  • [学会発表] 窒化炭素膜を用いた摩擦システムにおける低摩擦発現界面の形成プロセスに関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      山田脩裕,渡友美,竹野貴法,足立幸志
    • 学会等名
      日本機械学会 第16回機素潤滑設計部門講演会
    • 発表場所
      グランディア芳泉(福井県)
    • 年月日
      2016-04-18 – 2016-04-19

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi