• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

プラニング・実行機能と先行経験がスクリプトの遂行に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 16J03729
研究機関京都大学

研究代表者

柳岡 開地  京都大学, 教育学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
キーワードスクリプト / 実行機能 / 幼児 / NIRS / 目標保持
研究実績の概要

本研究の目的は,スクリプト遂行の発達メカニズムを実行機能との関連から明らかにすることである。本年度は, 昨年度までの研究を学会発表・論文執筆の形で成果発表し,新規研究を進めた。
前年度までにスクリプト遂行中の制御を可能にするのは, 目標情報の保持能力であることを明らかにした。そこで, 本年度は目標保持機能の発達について検討する実験を行った。本実験では, 幼児を対象に「目標を理解しているけれども, 適切なタイミングで遂行できない現象」であるgoal neglectの認知および神経基盤を検討した。実験の結果, 幼児期においてgoal neglectを検証したMarcovitch et al. (2010) の知見を追試・拡張することともに, 幼児期における目標保持の神経基盤を右の外側前頭前野が担うことを示した。こうした知見はスクリプト遂行の発達メカニズムの解明にも非常に重要な示唆を与える。
今年度は他にも大きな進展が2つあった。まず, 修士課程および特別研究奨励費の支援を受けていた博士課程の研究の成果を博士論文「幼児期におけるルーティンの獲得と実行機能の相補的関係の検討」にまとめ, 博士号を取得するに至った。次に, 昨年度までに実施していたルーティンの獲得に関する研究プロジェクトの成果を一流国際誌である “Developmental Psychology” に掲載することができた。Developmental Psychology誌は, 発達心理学において世界的に影響力を持つ学術雑誌の1つであり, 本プロジェクトの成果が国際的にも高く評価されることを裏付けるものだと考えられる。
以上より, 新規研究の実施, 博士論文の執筆, 一流国際誌への掲載など本プロジェクトの集大成といえる成果を出せた一年だったといえよう。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Repeated sequential action by young children: Developmental changes in representational flexibility of task context2019

    • 著者名/発表者名
      Yanaoka, K., & Saito, S.
    • 雑誌名

      Developmental Psychology

      巻: 55 ページ: 780-792

    • DOI

      doi: 10.1037/dev0000678

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳幼児と他者が目標を共有するまでの発達的変遷: 実行機能研究の暗黙の前提を超えて2018

    • 著者名/発表者名
      柳岡開地
    • 雑誌名

      人間発達研究所紀要

      巻: 31 ページ: 2-21

    • DOI

      http://www.j-ihd.com/bhd31-01.pdf

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neural correlates of delay of gratification choice in young children: Near‐infrared spectroscopy studies.2018

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi, Y., Shinohara, I., & Yanaoka, K.
    • 雑誌名

      Developmental Psychobiology

      巻: 60 ページ: 989-998

    • DOI

      doi: 10.1002/dev.21791

    • 査読あり
  • [学会発表] Repeated Sequential Action by Young Children: Representational Flexibility of Task Context and Goal Availability2019

    • 著者名/発表者名
      Yanaoka, K., & Saito, S.
    • 学会等名
      Korean Society for Cognitive and Biological Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] Goal neglect and inhibitory control in preschoolers2019

    • 著者名/発表者名
      Yanaoka, K., Moriguchi, Y., & Saito, S.
    • 学会等名
      Society for Research in Child Development
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic representation of task contexts in children’s routine sequential actions2018

    • 著者名/発表者名
      Yanaoka, K., & Saito, S.
    • 学会等名
      30th Association for Psychological Science Annual Convention
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi