• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

南海トラフ等巨大地震によるブレース破断を考慮した鋼構造物耐震性能評価法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16J04303
研究機関東京工業大学

研究代表者

寺澤 友貴  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
キーワード鋼構造 / 円形鋼管ブレース / ダンパー / 最適化
研究実績の概要

本年度はH30年の研究実施計画通り,学位論文のとりまとめと審査論文の投稿を中心に研究を遂行した。研究成果は,米国地震工学会の論文集に1編,国際シェル空間構造学会の論文集に1編,日本建築学会の論文集に1編ずつ採用・掲載された。また,国際シェル空間構造学会においては,投稿論文が論文賞(Hangai賞)として表彰され,7月に米国ボストンで開催された年次大会で招待講演を行った。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Generalized Response Spectrum Analysis for Structures with Dampers2018

    • 著者名/発表者名
      Terazawa Yuki、Takeuchi Toru
    • 雑誌名

      Earthquake Spectra

      巻: 34 ページ: 1459~1479

    • DOI

      10.1193/092217EQS188M

  • [雑誌論文] OPTIMAL DAMPER DESIGN STRATEGY FOR BRACED STRUCTURES BASED ON GENERALIZED RESPONSE SPECTRUM ANALYSIS2018

    • 著者名/発表者名
      TERAZAWA Yuki、TAKEUCHI Toru
    • 雑誌名

      Journal of Structural and Construction Engineering (Transactions of AIJ)

      巻: 83 ページ: 1689~1699

    • DOI

      10.3130/aijs.83.1689

  • [雑誌論文] Elasto-Plastic Damper Optimization Routine for Lattice Towers Based on Generalized Response Spectrum Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Terazawa Yuki、Takeuchi Toru
    • 雑誌名

      Journal of the International Association for Shell and Spatial Structures

      巻: 59 ページ: 243~250

    • DOI

      10.20898/j.iass.2018.198.035

  • [学会発表] トラス鉄塔の耐震改修における弾塑性ダンパーの最適配置2018

    • 著者名/発表者名
      寺澤友貴,竹内徹,松井良太
    • 学会等名
      2018年度 日本建築学会大会(東北)
  • [学会発表] Elasto-Plastic Damper Optimization Routine for Lattice Towers Based on Generalized Response Spectrum Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Terazawa Y. and Takeuchi T.
    • 学会等名
      The International Conference on Shell and Spatial Structures (IASS 2018)
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi